ローズマリーの赤ちゃんのネタバレレビュー・内容・結末 - 45ページ目

『ローズマリーの赤ちゃん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

サスペンス。画面は怖くないタイプ。

視点をローズマリーにおくかその他に置くかで見方がガラッと変わるので、ローズマリーの赤ちゃんが果たして何者なのか、ぐっと最後まで掴まれたままだった。真実を映像でバ…

>>続きを読む

最初はまわりがおかしい!変!と思うんだけど、途中からもしかして主人公の思い込み?とも思えてくるもんだから余計ハラハラした〜(んだけど怪しいBBAの作った変なドリンク飲んじゃうローズマリーにモヤモヤ!…

>>続きを読む
悪魔との儀式のシーンで現実に引き戻される感あるけど、それ以外はだんだん侵食されていく流れがジワ怖。
ローズマリー可愛いし、部屋もお洒落で憧れた☺️

個人的にはかなり好き!!!!
淡々と進んでいくし、所々垣間見る人間の怖さ。誰1人信じられなくなる!

1時間半以上の映画はよく途中で飽きて眠くなるけど、これはならなかった。

ただ、赤ちゃんの姿を見…

>>続きを読む
60sホラー
だけど、悪魔より人間が怖い。
徐々に四面楚歌になっていく状況がリアル。ただ、当時の技術の限界で悪魔や呪いの場面がチープで可愛らしい。

始終薄気味悪い雰囲気と、登場人物たち。
全部見終わって、冒頭の歌はローズマリーが「子供」に歌う子守唄だったんだと気がついた。
様々な策略に翻弄されながら落ちていくローズマリーが悪魔の子供に歌う子守唄…

>>続きを読む
なんとも不気味な映画。

赤ん坊の顔が思いっきり映るラストグロ版を観たのでトラウマ気味です。
徐々に夢と現実が一体化していく恐怖に身を委ねるのが楽しい作品。
暗々とした雰囲気で最後まで持続した恐怖を楽しめます。

外出するシーンは沢山あったはずなのに、全編通して閉塞感が凄かった。実は味方が誰もいないという展開はありがちだし、悪魔の存在も日本じゃ稀薄なので、ホラーとして特にドキドキハラハラする感じではなかった。…

>>続きを読む

全体的に漂う気持ち悪さはピカイチ。特に後半は、ミアファローの演技と音楽とが相まって、一層気味の悪さが加速する。。
ミニーと産婦人科医の会話とか、伏線は前半から色々と貼られているものの、ミアファローが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事