いつか読書する日に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『いつか読書する日』に投稿された感想・評価

ae
2.0
このようなモノローグの多用は、映画のつくりとして感心しない。

2024年254本目
いやあ、退屈。
観終わるのに1週間以上かかった。
田中さんは確かに空気を彩る技に長けているけれどそれだけではさすがにもたんね。
申し訳ない。古臭いのは良いけれどその風味が足りな…

>>続きを読む
2.0

(すいません、
 正直、
 "贅沢な個人的好み"
 で言うと)
 
ええええ!?w
 
わ、分からんっ……
お、終わり方が
よく分からんっ……w
 
ただ、
お二人の芝居が凄いわ……
特に、田中裕子…

>>続きを読む
juri
2.0

若い子や学生の恋愛なんて興味ねえーと思っているので、50歳の恋という着眼点はよかった。‥がしかし、その年で何年も話していない純愛という設定。それなら若者でよかった。

長崎の坂や音楽に助けられている…

>>続きを読む

ちょっと私には理解できなかった😓
大人の切ない恋は分かるんだけど…切ないと言うか、まどろっこしい💧一体何年の月日が経ってるの?30年以上?人は30年も思い続けることができるもの⁇なんか、こんなのアメ…

>>続きを読む
2.0
途中まではああ大人の恋ねだったけど秘めるんなら最後まで秘めとけよと。勝手に小説にされるのもなんなん。俳優の演技は良かった。
鎖園
2.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

『虐待』とか『認知症』とか・・

初めそう言ったあらかじめ設定された『舞台装置』というか

【ぶれ】感で共同体を描くことに

反発というか

「わざとらしさ」

を感じたんだけど


なぜ…

>>続きを読む
ゆ
2.0
50代の静かな純愛物語。
ザ・日本映画って感じで、日本人にしか分かり得ない空気感が最初から最後まで漂ってるなぁという印象。
でもまだわたしには早かったのか良さは分かり得なかった。
りん
2.0
印象的な場面や台詞はいくつかあったが、説明不足の部分も多い気がして、不完全燃焼の思いを抱えたままラストを迎えてしまった。

あなたにおすすめの記事