ロスト・ハイウェイのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ロスト・ハイウェイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

デヴィッドリンチ作品2作目
イレイザーヘッドは大分不気味さしか無かったが今作は少し観やすさがあってでもらしさは失わず相変わらずの意味不明さの残る映画でした。

前半のあらすじは
主人公のフレッドはサ…

>>続きを読む
煽り運転のシーンで腹抱えて笑った
本当最近見た映画で一番笑った。
人物の切り替わりについて特に説明もされないし、映画内で明らかにされないことも多い。
だけど、一人の人間の主観を映し続けた映画と捉えれば、これほど忠実なものも無いかも。
最後まで見てもよくわからんけど謎の多い展開が面白かったし音楽が印象に残る
フレッドとピートが同一人物だったのはわかったけど、レネエとアリスも同じなのかよくわからん
アリスはエロくて良かった

妻を殺害した容疑で逮捕されたサックス奏者のフレッドが監獄の中で別人のピートという青年に入れ替わり、亡き妻と瓜二つの女と恋に落ちる難解ミステリー。

謎のビデオテープ、ピートに入れ替わるフレッド、顔が…

>>続きを読む

さっぱりわからないけど面白かったです
最後の方のセックスシーンと
歌が
最高


ウトウトしながらみたけど、それがまたよかったのかも

物事をあったとおりにでなく
自分の好きなように記憶したい

は…

>>続きを読む
見たよ

【メモ】
ビデオ
ミステリーマン⇨白塗りのおっさん
煽られてキレる交通ルールを守るヤクザ
官能的
時系列 最後が最初

いやーおもろかったけどひたすら怖かった
グロいのびっくりしちゃう太刀としてはチラホラ映る死体が怖くて途中から半目…
ちゃんと見たいものだ。。
意味はわかるようなわからないような
一回しか見ていないな…

>>続きを読む

オープニングから好きすぎた。真っ暗な道を走る車からのショットとそこでかかる曲、そこに出てくる黄色の文字たちが絶妙にマッチしていて、それだけでリンチ映画の芸術性を感じた。
現時点では、妻を殺してしまっ…

>>続きを読む

理解できないから、気持ち悪く恐ろしくなってしまう。
流石リンチ監督。

普通の作品にはひとつの正解があるとして、そこに向かうためのシナリオがあるとする。
この作品は正解が観る者の数だけ存在する。
解…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事