ロスト・ハイウェイのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ロスト・ハイウェイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

リンチ強化月間。最高。

リンチ作品を映画館で観ると気を失うんです私。嘘みたいな話だけど本当。必ずしばらく記憶が飛ぶ。誰に話しても「?」という反応を返されるけれど、ひとつの答えはこの作品にあった。
マフィアが煽り運転した野郎を殴り倒して、「一年に五万人死んでんだぞ!!交通マナー本買えや!!絶対に本買えや!!!」と肝に銘じられる名シーンを免許更新の際には毎回流していただきたい。

これは難解で
見る人それぞれの
見解があると思います!

ごちゃごちゃと
ややこしいの抜きで
ストーリーネタバレ言うと

主人公フレッドが
妻の浮気に腹を立て

妻と浮気相手を殺害し
もう1人の浮気…

>>続きを読む

難解な映画だった。
突然人物が入れ替わる上に、最終的に円環構造になっており、
一度通して観ただけでは、整理しきれなかった。
解説サイトを読んで、なるほどとは思ったが、
鑑賞中は何がなんだか把握できず…

>>続きを読む

パトリシアが魅力的すぎる...。
金髪のアリスも黒髪のレネエもどちらも美女すぎるけど、黒髪ぱっつんでスレンダーなのに豊満ってとこがベティ・ペイジみたいでたまらなく好き♡ 引き込まれるようなウィスパー…

>>続きを読む

多重人格ってことなのか、偽りの自分ということなのか。どちらにせよ本当は3人とも同じ人物なのかなって思った。難しすぎるwwwでもビジュアルセンスは本当にやばい。クローズアップ、フェード、ノイズが素晴ら…

>>続きを読む

映画館スタッフの前説で「ロスト・ハイウェイのストーリーはわからん」と聞いていたので身構えていたが、予想通りわからなかった。わからないなりに映像を楽しむことは出来たので、気が済むまで見て理解を深めたい…

>>続きを読む

ある日「ディック・ロラントは死んだ」という謎のメッセージを受け取ったサックス奏者のフレッドは、その後も不気味なビデオテープに悩まされる。しかもその中には、妻レネエが惨殺されている映像が映されていた。…

>>続きを読む

洋楽好きとして劇伴のNINやスマパンにつられて知ったのだが、最初あまりのわけのわからなさに困惑してしまった。その後、ピートがフレッドの解離状態(?)で生み出された別の人格のようなものだという考察を見…

>>続きを読む

めちゃめちゃ面白かったです!

現実と虚構を見抜けないと難しい。
僕の考察的には
ミステリーマン=フレディの精神の具現化
レネエ=アリス=ポルノ
フレディ=ピート

こうなると
フレディはレネエをポ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事