さくらんに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『さくらん』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

芸術"的"の詰め合わせ
何か美しいと思えるようなものを何の加工もせずに直置きしてるだけ。

愛、死、花、生き様、セックス、憎しみ、恨み…
あまりにも濃いものを与えられ続けて胃もたれです。
何も料理し…

>>続きを読む
2.0

毒々しい世界に「いろ」と煌びやかな女たち。椎名林檎が流れてきた時は期待が膨らんだんだけど。

肝心の遊女たちに色気がない。
あ、木村佳乃(高尾)は色っぽかったかな。他は運動部の女子部員みたいな。

>>続きを読む
らる
2.0
桜が咲き誇ってるシーンめっちゃ綺麗だった
菅野美穂ってこんな役も出来るんだ…
椎名林檎の曲が映える
poi
1.6
赤が映えた作品でした。赤色は何種類あるのかってググっちゃったよ。
初見の私には突然名前がかわったりして混乱。
新造から花魁になるとき等、位がかわるごとに名前も変わるのね。
わに
2.0
なんか、菅野美穂のすごさがよくわかった

庵野秀明どこにいたの????!
土屋アンナと菅野美穂の顔観賞用映画。聴衆にナチュラルにゴリいたの面白かった。惣次朗の笑顔の解釈と最後結局どうなったのかが理解できずGoogleで調べてようやく状況を把握しました。
なお
2.0
昔に観たけどあまり覚えてなくて観てみた。
蜷川実花ワールド。色がいっぱいで綺麗。
etn
1.5

煌びやかでずっと眺めていられるような世界観
金魚の美しさと儚さがより引き立たせる

女優陣がなかなか体張ってたし
映像は圧巻だったけど
ストーリーは私には刺さらなかった。
土屋アンナ可愛いけど演技あ…

>>続きを読む
ミ
1.1
被写体を写すということに長けていても静止画と動画では全く異なる結末になってしまうのが撮影という行為の面白いところ。

普通に画面がつまらなかった。
花魁を履き違えてない??
こんなポップな曲には合わないし、花魁になった人の絡みついた感情とか無視して、監督独自の花魁をアートにしてるだけの作品

あなたにおすすめの記事