好き
トニコレット普通に可愛いしデブとかブスとか言ってる人達まじで人間としてのデリカシーもモラルもなさすぎよくそれで社会に居られるね宇宙行った方がいいと思うこういう人たちが親になると思うと日本の将…
資本主義、新自由主義、ルッキズムにより生まれた人間の負の側面を全面に炙り出す映画。オードリーの若林が見たら大絶賛しそう。この手のテーマはありがちだけど、本作の描き方がうますぎて脱帽。主人公がそれに気…
>>続きを読む【嫌悪の眼差しを祝福に変えるため、私は結婚する】
「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載のラブコメディ『ミュリエルの結婚』を観た。主演は、『ヘレディタリー/継承』で巧みな顔芸を魅せて話題となったトニ…
P・J・ホーガン監督作。
1994年オーストラリア・アカデミー賞で作品賞を受賞したコメディの名篇で、本作はオーストラリアが生んだ名女優:トニ・コレットの出世作として知られています。
市議会議員を…
うまくいかないもどかしさで爆破しちゃうのわかりみ😭いろいろ微妙ポイントやばいが終わり方最高。ともだち!!!!!😭🤝🫂
マジの無の顔でアバのダンシングクイーン歌うのやばい。し、「あなたと出会ってからも…
ぶっ飛び女子、で片付けたらあかんレベルの狂い具合(ただの犯罪者)やけど、愛おしいしオチもめちゃくちゃよかった!
オープニングのSuger baby loveから、 ABBAの名曲の数々、特にWate…
「へレディタリー」のトニ・コレット、この映画で注目され今や立派な演技派女優に。ダメ親父に甘やかれた何もできない、やることなすことムチャクチャなグータラ娘の再生の物語。アバの「ダンシング・クィーン」「…
>>続きを読むようやく見た。
最初の感じから変なオーストラリアのコメディと思って見てたから不意をつかれて最後の方はずっと号泣。
みんなからダセえだのデブだの役立たずだの散々言われてもその嫌な女友達にしがみつくしか…
オーストラリアでは見てない人はいない超人気映画。初めて見たら良い映画すぎました、、、さいこうなFEEL GOOD系。分かりやすいんだけども。でもなんかいい。、やっぱABBAのダンシングクイーンは絶望…
>>続きを読む(C)1995 CIBY 1000