設定的に話に入り込めるか不安でレンタルで見たが、映画館で見る価値ありでした。
とても見応えのある世界観。特に建物がいい絵を作っている。伝統的なつくりの建物のおかげであまり見ることのない構図が多い気…
宮中で起こる女たちのドロドロな戦い。最初優しかった第二夫人が実は腹黒で、嫌なヤツだった第三夫人はちょっとだけ味方してくれたりとか、人間関係の移り変わりが面白い。第一夫人は夫に見放されているがゆえに…
>>続きを読む一夫多妻の富豪に嫁いだ女性の愛憎劇。紅い灯籠を中心に、屋敷、衣装、冬景色の黒、白の映像美。静寂と鳥のさえずり、足裏たたきの音、古典音楽の音響。
封建社会と抑圧された女性。権力争い、女性の嫉妬、策略、…
提灯に1つずつ火を灯し、空間を満たす赤。それは夢幻のような美しさを画面にもたらす。
屋敷に仕掛けられた慣わし。
相手を騙し、自分を騙し、屋敷の中の世界で生きていく為の慣わし。
笛を吹く正妻の子供…
めちゃくちゃ圧倒された
繰り返されるシンメトリー、提灯の赤、城のような家、チャイナドレスでずっと画がバキバキに美しすぎる
主人の行き先を大声で発表したり提灯を灯したりするのが異教のようだった
足裏マ…
隣のぽこぽこ音が聞こえるイヤらしさよ。あそこまでみんな暇してちゃ、そりゃあみんな毎日一喜一憂になっちゃうよね。
個人的に主人公のラストは演技だと思っている。また華麗に復讐して、あの家ごと破壊してほ…
金持ちと/の家ってもう、何‥‥‥?て話が菊豆と紅高粱から引き続く いやーもう伝統とか家とか金とかそういうのって最悪ですわ。
「人就是鬼 鬼就是人」と言い返した相手である三姐も死に、もう四妹がこの家で…