エイリアン2のネタバレレビュー・内容・結末

『エイリアン2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

5年ぶりに再鑑賞。と言いつつ前回観たのはディレクターズカット版だった様でこのバージョンは初見。

面白過ぎる。

1は映像も劇伴もアート寄りなSFホラーだったが今作は映像もキャラクター設定も演出も何…

>>続きを読む

エイリアンの2作目 話の内容的には前作のその後の話
主人公は前回同様にリプリー 前作の最後にゴールドスリープに入った後に57年間眠っているというところから始まる

前作は宇宙船にエイリアンを入れてし…

>>続きを読む

3年前くらいに観てもう一度観た。
海兵たちの結束に心が熱くなるが、会社の陰謀に振り回されていると考えるとほんとうに虚しい気持ちになる。
力で力をねじ伏せることの醜悪さと、人間が今までそういうことやっ…

>>続きを読む

57年間冷凍睡眠状態で宇宙を彷徨っていたリプリー

目覚めてからは、エイリアンの悪夢に襲われついでに狂人扱いされるという地獄の日々
そんな中あの忌まわしい惑星に住んでる人達から連絡が途絶えたと教えら…

>>続きを読む
ビックスもビショップもかっこよかったなぁ、1よりエイリアンの出番多くてアクション多めでおもろかった!ストーリー展開も良き!
展開多すぎて疲れたけど、前作より全然良かった
最後の最後にロボで戦うの面白すぎるし、白熱シーンのはずなのに効果音がチープすぎてめちゃくちゃシュール
エイリアンが無駄に賢いのきしょすぎる

引き続き2作目を視聴
1作目と比べてホラー要素は少なかったが、銃撃戦が多く、エイリアンも比較的脆い印象で安心して観れるシーンが多かった

また、エイリアンクイーンの初登場作品
卵もたくさん出てきて良…

>>続きを読む

今作はエイリアンvs海兵隊ということで、前作にはなかったバトルシーンが多い。
エイリアンには銃火器も有効と判明したが、返り血の酸は危険で、やはり厄介な生物。
監督はジェームズ・キャメロン。今回のアン…

>>続きを読む

アバターのジェームズキャメロン監督によるエイリアン2

子供の頃に見たトラウマシーンをもう一度味わいたい衝動に駆られて視聴しました。
そう、あのアンドロイド乗組員の身体が引きちぎられて、白い体液を撒…

>>続きを読む

相変わらず情報共有をしないせいでどんどん追い詰められていく

前作を活かした話作りや、息をつかせない展開でものすごく楽しませてくれる

ミュートの存在もありがたかった。弱い存在を守ろうとするときに人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事