丹下左膳 百万両の壺の作品情報・感想・評価・動画配信

『丹下左膳 百万両の壺』に投稿された感想・評価

まぁコメディ要素もあり、そういうノリで観る限りはまぁまぁ。
現代キャストで頑張ってはいるし、セットもしっかりしているのでそれなりに楽しめる。
BP
2.8
山中貞雄版が配信されていなかったので、代わりに視聴。クオリティは高いが、予定調和のアクション映画的な展開でやや冷めてしまった。

全員芝居はくさいが、それがこの作品のスタイルなのだと思えばどうでもよくなってくる。人を斬っても血は出ないが丹下左膳のトレードマークとなる隻眼と片腕になるときには血が出ていて、印象づけとしてはとても効…

>>続きを読む
pier
3.8

【再鑑賞】
姓は丹下、名は左膳。
山中貞雄監督の『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』のリメイクで、言わずと知れたこけ猿の壺を巡る人情時代劇。
台詞や流れは大体同じ。
傑作のオリジナルをわざわざ作り直す必要が…

>>続きを読む
odyss
3.8

【山中貞雄作品のリメイク】

津田豊滋監督作品。約70年前、山中貞雄監督により作られた映画のリメイク。 

百万両の隠し所を塗りこんだ壺が、それとは知らずに古物屋に売られてしまったところから始まる騒…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『丹下左膳』シリーズは、だいたい、権力者に、反発ものが、多かった印象だったのだが、今作は、それが、薄い印象。『丹下左膳』、『お藤』、『安坊』の、血の繋がりの無い、親子愛の絆が、中心で、これ『丹下左膳…

>>続きを読む
和久井映見と豊田悦司がよすぎる。

めっちゃくちゃ安っぽい時代劇みたいな感じなのに、なんかいいのよ。
渋い本当に笑

結末好きすぎる

丹下左膳まじ好きすぎる笑
4.0
最初、どーかな?!と思ったけれども意外な感動作!
段々と引き込まれていってラストは感涙!!
トヨエツと和久井映見、良いコンビでした。
あなどれん、江戸木純。
自我
2.8

1935年の同タイトル『百萬両の壺』を観たので、ついでにこちらも観てみました オリジナル版を先に観たからかそっちの方が好きだった

オリジナル版は喜劇的でシリアスな場面の演出の軽さと反復演出が好き…

>>続きを読む
退屈過ぎた、映画見たい!で見るもんじゃなくて、作業の片手間とかに見たらちょうど良かったのかも。

あなたにおすすめの記事