丹下左膳 百万両の壺に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『丹下左膳 百万両の壺』に投稿された感想・評価

3.8

【再鑑賞】
姓は丹下、名は左膳。
山中貞雄監督の『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』のリメイクで、言わずと知れたこけ猿の壺を巡る人情時代劇。
台詞や流れは大体同じ。
傑作のオリジナルをわざわざ作り直す必要が…

>>続きを読む
odyss
3.8

【山中貞雄作品のリメイク】

津田豊滋監督作品。約70年前、山中貞雄監督により作られた映画のリメイク。 

百万両の隠し所を塗りこんだ壺が、それとは知らずに古物屋に売られてしまったところから始まる騒…

>>続きを読む
和久井映見と豊田悦司がよすぎる。

めっちゃくちゃ安っぽい時代劇みたいな感じなのに、なんかいいのよ。
渋い本当に笑

結末好きすぎる

丹下左膳まじ好きすぎる笑
4.0
最初、どーかな?!と思ったけれども意外な感動作!
段々と引き込まれていってラストは感涙!!
トヨエツと和久井映見、良いコンビでした。
あなどれん、江戸木純。
スコアが随分悪いですけど、僕は嫌いじゃないですよ🤓
確かにストーリーは簡潔ですけどねw
江戸っ子って、こんな感じ!?😁
Baad
3.9

山中貞雄の『丹下左膳余話 百萬両の壺』のほぼ忠実なリメイク。この映画の公開前に開催された京都映画祭での『丹下左膳余話 百萬両の壺』の上映時に併映された欠落部分の立ち回りはこの映画の撮影後に発見された…

>>続きを読む
中田
3.5
山中貞雄監督作品と見比べたくて鑑賞。これはこれで面白かった。ちょび安がかわいい。招き猫の向きを変える時の謎効果音と和久井映見さんの「アンタ、仕事だよ!」がお気に入り。
緑雨
3.5

津田豊滋監督はもともとカメラマン(本作でも撮影兼任)ということで、映像の美しさは特筆もの。特に矢場のカラフルな絢爛さは眺めてるだけで楽しい。

セットの組み方までオリジナルに忠実なので、かの大傑作が…

>>続きを読む

左膳のぶっきらぼうだけど、実はいい奴というギャップのある性格と、腕っぷしが強く頼れるキャラクターが魅力的。
隻眼隻腕に派手な着流しの見た目も唯一無二でかかっこいいし、お藤との関係性も面白い。
コミカ…

>>続きを読む
アラ探しをするよりも、ここは素直に時代劇を楽しみたい。楽しんだ。ありがとう。今後もどうか何卒よろしく製作願う。時代劇にチャンバラは、日本映画の華なのだ。

あなたにおすすめの記事