アッバス・キアロスタミ監督の訃報を知ったばかり。
初めて観た作品はコレでした。
子どもたちのピュアな気持ちが新鮮だった。
ノートに書き留めてあった感想そのまま。
「間違って持ってきちゃった友だちの…
少年期を映したナイーブさの極みのようなこの作品が、イラン・イラク戦争(1980-1988年)の只中で撮られたことを知ったとき、アッバス・キアロスタミが撮ったものは何だったのだろうと、ふと思うことにな…
>>続きを読む間違えて持って帰って来てしまった友達のノートを返すため、小二男子の大冒険が始まる!
友だちの家を探す為に色々な人に話を聞いて、その度にあっちへこっちへ移動する様子は、まるでロールプレイングゲームの…
SNSで話題になっていたので視聴👀‼️
最初からそれでよかったじゃんと思うオチだけど、子供ながら心配しすぎたり気になりすぎちゃったり、なんとかなると思うまでの経験数が大人とは違うからか、不安になる…
マーベルばかり観ていると倫理観がイカれてくるためリセットのために久しぶりに観た
寝落ちしながら観たくなる映画。
動きもなく静かなのに退屈しない。退屈はしないけど眠くはなる。
学校の友だちにノートを…
(C)1987 KANOON