友だちのうちはどこ?に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『友だちのうちはどこ?』に投稿された感想・評価

75
2.9
日本の当たり前は宝だよね。。。
知らない子供の話は聞くし、足痛いおばあちゃん無理やり歩かせて走って消えたりしないし、永遠の押し売りと4日に一度のしつけとか
3.0

Filmarksでの評価がまずまず高く、様々な映画祭で受賞し「珠玉の感動作」などの評があったため、チェックしていた作品。
amazon primeでの見放題最終日に滑り込みで鑑賞。
イラン🇮🇷映画初…

>>続きを読む
yuki
3.0

2025057

アハマッドが気の毒で気の毒で…
確かに彼もちょっとトロいところはあるが、年齢と置かれた状況(自分の不注意で友達が退学になるかもしれない)で心中穏やかではいられないだろうことを考える…

>>続きを読む
no
2.9

このレビューはネタバレを含みます

友達のノートを持って帰ってきたに対して宿題をやれ!の一辺倒ママバカすぎてめちゃくちゃイラついた
もしそう言って遊びに行く悪ガキエピソードがあるんなら母親の言い分もわかるけど、そういった描写がないから…

>>続きを読む

暗喩と寓意に富む。シンプルなストーリー故に色んな見方も出来る。教師(公教育)、親や祖父母(家族)、地縁血縁で構成される地域コミュニティと子供たちとの関わり。大人と子供を何に見立てるか。古くてガタが来…

>>続きを読む
2.5
出て来る大人が全員最悪なんだけど、これ政府批判の暗喩なのか。まーじでイライラしたわw
子供ならではの視野の狭さとか一生懸命さが観てて辛い。ひたすらヤキモキする。

学校でこっぴどく怒られたり、宿題が出来なくて、明日学校で叱られんだろうなーー行きたくねぇーーー!って思ったことがある人なら、彼の気持ちがわかるはず。
てゆうか、この焦りとか気持ちは世界共通なんだな。…

>>続きを読む
2.4

思ってたのと違うというか...
主人公の男の子はいい子なんだけど周りの大人がどいつもこいつも嫌なヤツ

短い距離の街を行ったり来たりでしかも大人の会話劇ばっかで今何観てんだって感じ
画面や展開に変化…

>>続きを読む
鱈腹
2.9

しんどくて退屈な映画でした...
間違えて持ち帰ってしまった友達のノートを返しにいくだけ。道中で出会う大人たちの人の悪さ。収穫もなく彷徨い続ける子どもの姿は、観ていられるものではなかったですね...…

>>続きを読む
3.0

〖1980年代映画:人間ドラマ:ジグザグ道三部作:イラン映画:ATB〗
1987年製作で、ジグザグ道三部作の第1作で、 友だちのノートを間違って家に持ち帰ってしまった少年がノートを返すために友だちの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事