友だちのうちはどこ?に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『友だちのうちはどこ?』に投稿された感想・評価

ぼむ
4.5

1980年代のイランのお話。子どもは大人からなんとも理不尽な命令、お叱り、しつけを押し付けられてる。
理由なんて教えてくれない。大人が言うことは全て正しいのであって口答えは許されない。
でも…

今…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ小学生の時の感覚思い出すな。
言葉にしちゃうと結構ありきたりな部分も出てくるんだけど、学区外に始めて行くときの冒険感と、その延長にあるような感覚を沢山突いてくる。

で映画としても一つの超オ…

>>続きを読む
toma
4.2
おじいちゃんがタバコ持ってこいと指示するシーン理不尽すぎて面白くなって笑ってしまった

最後のシーン子どもなりの優しさが溢れててすき

子供たちにとっては即座に何らかの手を打つ必要のある大事件でも、大人からみると「そんなの明日でいいでしょ」と軽く捌ける問題に思えてしまう。この意識の違いが子供たちを苦しめる。
アッバス・キアロスタミは…

>>続きを読む
葛木
4.8

このレビューはネタバレを含みます

早稲田松竹。ジグザグ道のシーンを観た時は、嬉しくなった。

30:00
階段登って頭ぶつけて痛がってたり、干してあるズボンの股に顔がはまってるように見えて、猫の声にキョロキョロしてるところ◎

イラ…

>>続きを読む
毛玉
4.3

子供が子供にしか見えないし、大人が大人にしか見えない

フィクション映画ではカメラのセットがあって、演技のアクションがあります。
この映画にも美しいカメラのセットがあります。自然の中のロケーションや…

>>続きを読む

この独特な雰囲気のお芝居は、どこまで仕込まれているのか、偶然の産物の連続なのか、調べたら素人俳優さんを起用しているらしいです。なので撮影は困難を極めたらしいです。それでこの作品の良さが前面に出てるか…

>>続きを読む

友達のネマツァデのノートを間違えて持って帰ってきてしまい、アハマッドのネマツァデ探しのジグザグロードムービー。

お国柄や時代性もあるんやろうけど大人たちが子どもに対して聞く耳を持たな過ぎてかなりき…

>>続きを読む
4.2
見たことないタイプの映画。
ジグザグに走る少年。
大人たちはみんな聞く耳持たず。
本に挟まってた押花❁⃘*.゚
困り眉の心優しき少年。
ネマツァデくん探しの旅
Tax
4.2
子供の世界には常に強い圧力がある。幼少期には、それを乗り越えるための壮大な冒険が必ずある。大人になっても変わらないかもしれないが。

あなたにおすすめの記事