エレファントのネタバレレビュー・内容・結末 - 35ページ目

『エレファント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても好き?な映画になってしまった。もちろん人をゲームのように殺していく様は言葉にできないけれど、コロンバイン高校銃乱射事件は知っていたので、大ダメージは受けずにすみました。

永遠と登場人物たちの…

>>続きを読む

コロンバイン高校銃乱射事件をテーマにしている映画

アレックスはなぜ、一緒に銃乱射している友達を銃殺したのだろうかすごい気になる
自分が殺したひとを、数を自慢してきたからなのかな?

銃社会や学校で…

>>続きを読む

2014/08/06
1999年コロラド州のコロンバイン高校で発生した銃乱射事件を題材にした作品。
こういう実際にあった事件を題材にした作品って、往々にしてセンセーショナルになりがちだし、かつ多くの…

>>続きを読む
シャワーシーンと最後のどちらにしようかな?的なシーンが印象的。

大人には触れることができない、脆さと裏表の輝き、そして銃撃もまた、それと何も変わらない地続きの場所で生まれたという感触を映像化したのは見事だった。そのために半ドキュメンタリーという手法を選んだのも素…

>>続きを読む

普通じゃないことが、突然 起きてしまい惨劇になってしまう。
いつもの学校が、ある時突然に悲惨な現場になってしまう。

前半は淡々と進むストーリーにウトウトしてたけど、最後の方で目が覚めた。
それぐら…

>>続きを読む

2003年アメリカ。監督・脚本・ 編集ガス・ヴァン・サント。

ミシェル役を演じた女優が、「暴力とは、個人の尊厳を傷つける行動や言葉のことよ」と言う。エリックとアレックスは、日常的にそういう扱いを体…

>>続きを読む

ラストの乱射シーンにいくまでの誘導がすごくリアル。人物の背中をただひたすら追い続けるロングカットは、正直見ていて飽きてしまったけど、最後のシーンをみた瞬間に、あぁ納得。といった感じでした。また、乱射…

>>続きを読む

ピアノの演奏がうまくいかず、揚句ピアノに中指を立ててるシーンが強烈に印象に残る。 いじめられて殺したやつが悪いのか、殺されるまでいじめたやつが悪いのか、分からない。 だけど、昔相当人に迷惑をかけてい…

>>続きを読む
退屈に見える全てのシーンに無駄がないのも、主人公がいないのも、それが日常だから。 心苦しい事件だけど、音楽の美しさもあって、観終わったあと心がす-っとする。

あなたにおすすめの記事