エレファントの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 日常が突然惨劇に変わっていく様子が描かれていて、日常に狂気が潜んでいた
  • 長回しの日常から犯行に至るまでが自然すぎて怖かった
  • カメラワークが別格で、別場面への移り変わりも超絶滑らか
  • 音楽が美しく、特に「ピアノソナタ14番」が印象的だった
  • 高校生活で苦しくなることあるし、何かの弾みで全てをめちゃくちゃにしたいと思うことはきっと誰にでもあり得る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エレファント』に投稿された感想・評価

あまりにも日常で、実話なのが信じられないくらい。

たくさんの人の視点から構成された作品、
気づいたらめちゃくちゃ引き込まれた。
自分もこの空間の1人になったような気がした。

言葉にすることを躊躇…

>>続きを読む
典子
3.0
映画を観ながらダイエット10本目

ほぼ前情報なしで鑑賞

独特のカメラワーク
3.0
フォスターザピープルでこの事件を知ったけとポップな訳なかった。
銃が人生を変える魔法みたいになってんだよね。
暴力って最悪。
ELLEN
-
これが実話ねー。そもそも銃を簡単に買えるのやばい
3.9

1999年に起きたコロンバイン高校銃乱射事件に基づいて作られた映画。
2003年のカンヌ国際映画祭でパルム・ドールと監督賞を同時受賞。

ドキュメンタリー風に生徒の日常から始まる。
時系列ではなく、…

>>続きを読む
あ
3.3
実話の題材にした映画。
展開スムーズすぎてリアルでちょっと怖かった!
3.7

コロンバイン高校銃乱射事件を題材にした映画。

終盤まではひたすら退屈だ。
それはリアルな高校生活の日常の描写ということだろう。

そして唐突に銃乱射が始まる。
それまでと同様、淡々と描かれるので、…

>>続きを読む

こういう撮り方が一番好きかもしれん。全ての要素が少しずつ折り重なり、最後に何かが見えてくる。

終盤食堂でのシーンは心臓飛び跳ねた。油断してた、、、

自分はとてつもなくビビりなので、外に出ると、電…

>>続きを読む
3.8
終わり方鬱

あなたにおすすめの記事