ディレクターズカット ブレードランナー 最終版に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ディレクターズカット ブレードランナー 最終版』に投稿された感想・評価

かんた

かんたの感想・評価

3.7

正直期待が高すぎた。
あのかの有名なブレードランナーはめちゃくちゃ面白いだろうという勝手な期待がこの評価になってしまった。
面白いとは思うけど普通って感じ。話があっさりしてるし個人的には、恋愛関係に…

>>続きを読む

小学生の時にギブスンのニューロマンサーを読んでサイバーパンクに目覚め、海外SFを読み漁った少女時代。
その頃読んだPKDの電気羊。そして父が好きだったブレードランナー。
当時は原作とも知らず、多分ち…

>>続きを読む
mk

mkの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

色んなver.があってよくわからないけれど、こちらのバージョンがアマプラにあったので鑑賞。

ロマンス要素が多く、一つ一つのシークエンスも長め。テンポの良いSFが好きな私にとっては、正直あまりワクワ…

>>続きを読む
さえこ

さえこの感想・評価

3.5
世界観が良い。
ずっと暗いし、ちょいグロいし怖かった...
ラストの戦闘シーンの緊張感。

レイチェルをもっと活かしてほしかった。
期待しすぎたのかも。
春九千

春九千の感想・評価

5.0

有名だから、本から入ったけれども…

世界観の表現にずっと口が開きっぱなしだった
どれほど影響を与えたのだろうか
2077でも似たようなBGMだったし

サイバーパンクと日本が合うと思った人、まじで…

>>続きを読む
shintarock

shintarockの感想・評価

2.6

世界観は好みなのでなんとか最後まで観れたがどうしても古さを感じる
設定も良いのだけどストーリーがあっさりしていたのががっかり

あとは変な髪型
変な肩幅
変な日本語が気になって仕方がない
「あれ見ろ…

>>続きを読む
このみ

このみの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

レプリカントたちは人間に反抗したいのではなく宇宙で経験した生の尊さ、感動を人並みの長さで感じていたいだけだった。悲しくも儚い物語。
デッカードもレプリカントと出会う中で葛藤が生まれているのが面白い。
Krate

Krateの感想・評価

2.5

一部の人間からは熱狂的支持を得ている映画だがお世辞にも面白くない。この映画を評価する人は思い出補正などで面白いはずだと思い込んでいるんではなかろうか。1982年公開当時にこの世界観を作り上げたのは凄…

>>続きを読む

わたし、こんなに明らかに「人間」なアンドロイドはいやだな。なりたくないな。
フィリップKディックのかの有名なSF小説を原作としているのね、読んだことないけどサ。舞台、街並みの世界観が凄過ぎる。日本み…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2022年35本目

○見どころ
・近未来刑事ドラマ
・ハイテクノロジーとアナログの融合

【あらすじ】
特捜のデッカードは、地球に逃げてきたヒト型ロボレプリカントの抹殺を命じられる。レプリカントの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事