抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-』に投稿された感想・評価

YA
3.7
視線先の映像殆どないけど音で誰かいたりするのわかるから面白い
手錠の開け方教えてくれのどんな人なのか
HRM
3.7

ドイツ占領軍によって脱獄が不可能とされた刑務所から脱獄をしようとする男のお話。緊張で恐怖がずっと止まらん。アクション的なシーンはなく、「音」によって我々の聴覚を敏感にされていく。鍵の音、足音などセリ…

>>続きを読む
3.8
最近見たブレッソンの中では良かった。
けどこれが何なのか分からなかった。
ラストは意外と想像つかなかった。
lag
3.9

てのひらを上に向け後部座席から止まる隙に扉の取手を押し下げる。前触れのない乾いた銃声。殴られた血が付いたままの服。石を小突いて合図して紙片を渡す。壁を上下に撫でる。並んで歩いて排泄物を捨てて顔を洗う…

>>続きを読む
mari
3.5

1943年にドイツ占領軍によってモンリュック刑務所に収監され、その後脱走したフランスレジスタンスのメンバー、アンドレ・ドゥヴィニーの回顧録に基づいている。カイエデュシネマ1956年1位。カンヌでのイ…

>>続きを読む
淡々と静かに脱獄を計画していく。手法が面白い、ラストの緊張感すごい。脱獄映画は本当にハズレがない。
ガ
3.7
淡々と生死の境を描き続けて、しんどかった。
大仰な悲嘆とかのリアクションはないのにヒリヒリする。
1329
4.0

道具が集まったり、仲間が増えたり親密になっていく事であったり、段々と面白くなっていく。常にバレてはならず、ゾクゾクする。
というのもあり、最後は解放感によるハッピーエンドなのか…と想像していたが、そ…

>>続きを読む
すっごいスリルがあった
音、映しすぎないショット、暗闇、とか?
演出を抑えた手法は事実を伝えるにはもってこいだし、それによって逆説的に緊張感も生まれていたと思う。ナラティブ。自分は真実を伝えることに終始するタイプの映画はそんなにハマらないかも。

あなたにおすすめの記事