犯罪を犯した女性のみを収容する修道院に犯罪を犯さず入院した女。殺人を犯した新人の修道女を救いたいと願い、彼女を更生させる義務に依存していく。これは、意外にも結構好き。良心の意地汚さみたいなのを素直に…
>>続きを読むロベール・ブレッソン初期の長編監督作。高い志を持つ若き尼僧のアンヌ・マリーが、刑務所の問題児であるテレーズを救おうとするドラマ。初期の頃から宗教とか信仰心を扱った物語がブレッソンは得意だったみたい。…
>>続きを読むこれブレッソンだったのか。自意識過剰な主人公?の自信の根拠は謎なものの、歪んだシスターフッドものとしては綺麗にまとまってると思う。まあシスターだし…。
一体何を伝えたかったかはよくわからないけど、信…
ブレッソンの長編第1作。ドミニコ会の修道院を舞台に信者たちの活動を描く。大戦従軍で、ドイツ軍の捕虜となったブレッソン。収容先で知り合った司祭より映画の制作を依頼され、終戦後に作ったのが本作。
シアタ…
さすが、ブレッソンである。主人公のアンヌ=マリー(ルネ・フォール)の美しさは驚くべきものだ。舟越保武が削りだす、聖セシリアなどの静謐な美しさとは異なっているが、しかし、溌剌な美がそこにはある。ゆる…
>>続きを読む