ザ・ロイヤル・テネンバウムズのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

[永久保存版5、好き4、楽しめた3]

父と母の別居を機にバラバラになっていた家族だったが、父が余命6週間なので一緒に暮らしたいと戻ってきたことでひとつ屋根の下で過ごすことになる。
個性的な家族達は…

>>続きを読む
やっぱりなんだかウェスアンダーソン作品はいいなあ

欠点も愛せてしまう、そんな人物がたくさん出てくるこの世界。わかりやすい起承転結も、巧妙な伏線もないけれど、妙な大団円感が生まれるのはなんでだろう。

ウェス・アンダーソン監督作品のイメージは考えるな、感じろなのだがこの作品は割とストーリーが理解しやすく、キャラクターの全員違った個性と性格が入り交じりテネンバウム家が成り立ち、作品も成りなっているの…

>>続きを読む
ほっこりでございました

神父怪我するとこ絶対足じゃないやろ。

今はバラバラに暮らしている優秀で癖のあるテネンバウム家、父ロイヤルが自分の死期を偽ったことで全員が実家に集合し、それぞれが抱える問題と向き合っていく話。

な…

>>続きを読む

ウェスアンダーソン監督の沼に…
とにかく色んなのを追ってたら辿り着いたけど2002年の作品なのびっくりする。20年近く間前とは思えない…最後のシーンにやっぱり監督らしさと画の作り方があってやっぱり好…

>>続きを読む
・急にウェス節全開なコメディだった
・相変わらずドラマが弱すぎるので、映像でなんとか保ってた感はあるなあ

・adidas信者なのであざす

202306115
今作はストーリーとテーマ、舞台美術と衣装を含めた色彩がピッタリと合っている印象です😊

ぶっ飛んだキャラ設定と配役がとにかく素晴らしい。
家族再生のストーリーは唐突にまとまってい…

>>続きを読む
やっぱり持つべきものは家族。なんかほろ苦いけどハートウォーミングで良かった。個人的にGwyneth Paltrowが演じるMargotがぶっ刺さったとてもすき🚬

ジャケ写の印象以上に、コメディじゃない
結構深い
日本じゃこんな寛容じゃないだろうなーってとこ多い

『直したい』『俺も』ってとことか
最後パパも離婚しにきたりとか、
看取ったのが1番憎んでたチャス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事