ゾンビ映画の原典と言われる本作品。
40年も昔に作られただけあってメイクやら撮影方法など時代を感じるけど寧ろ味わい深い。
ゾンビ物の聖地でもあるショッピングモールも恐らくここが原典、しかもかなり…
追悼
御大がお亡くなりになったのは今日(7/20/17)知った。
この作品と音楽に出会わなければ今の自分はいないと言ってもいい。
ぜひまたゾンビとなって蘇って作品を撮り続けてほしい。
ありがと…
ジョージ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』(原題:Dawn of the Dead、1978年)には、主に3つのバージョンが存在し、それぞれ編集や演出、音楽などで明確な違いがあるという。米国劇場公開版(1…
>>続きを読む「ロメロのゾンビ映画三部作」第2作
📕あらすじ📘
死者がゾンビとして復活、生ける屍たちは
瞬く間に世界中を覆い尽くしてしまう。
テレビ局員のフランと恋人スティーブンは
友人でSWAT隊員のロジャー…
いまの時代に観れたもんじゃない。名作なのかもしれないけど正直イライラしかしなかった。
まずテンポが遅い。5分くらい同じことを繰り返し、それを2時間続けてる感じ。
また突然謎の行動をするキャラクターが…
1979年、小学生の時に「アルプスの少女ハイジ」を観るため家族四人で(親の職業上、夜に映画館へ)行ったところ、夜は「ゾンビ」上映に切り替わっていました。
ガ〜〜〜ン!
映画館入り口前で家族カイギ開始…