アンネの日記に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アンネの日記』に投稿された感想・評価

生活上の工夫や知恵が足りないところに、イライラさせられた。
猫連れてくるとか、ありえない。自分ら家族だけならともかく、他人の命も危険に晒すのに!

それに人数増えてきた時の部屋割りおかしくない? い…

>>続きを読む
3.0
あまりにも有名な日記ですが、2年にも及ぶ屋根裏生活の中の、人々の葛藤が描かれる。少々、長く冗長なのが残念。アンネ役のミリー・パーキンスが可愛い。

隠れ家だけで3時間だけど、それほど長くは感じなかった。
読んだ本では、1つの食べ物を分けるときはアンネが分けて、1番小さいのを自分が食べたとか書いてあったけど、映画では違った。
そしてお母さんとそん…

>>続きを読む
名作と言われている作品。原作を読んだことがありませんが、映画自体は並といったところです。

戦争の一側面を描き出しています。
2.5
結末を知ってるだけに、ずっと暗い気持ちに。白黒の映像が余計にそうさせる。そして見づらい。そして長い。。映画じゃなくても、原作読んだ方が良さそう。
3.0

BSPで鑑賞。タイトルは知っていたものの未見のため改めて視聴。戦争の生々しい戦闘シーンは描かれていないものの、何年も隠れた生活の恐ろしさは十分に伝わる。戦争が悲惨なものと分かってるのに何故戦争は起こ…

>>続きを読む
アンネ役のミリー・パーキンスが綺麗。あんねが厳しい環境に立ち向かってゆく作品を期待したのだか、アンネとペーターの恋物語でおわってしまい、残念。
janjen
3.0

このレビューはネタバレを含みます

179分版を鑑賞。
子供のころ本で読んだ記憶が蘇った。
あの状況の中、明るく生きるアンネが凄い。
改めてナチスの愚行に怒りを覚えた。
2.5

最後まで見て、もう一度冒頭部分を見るとお父さんがマフラーを巻くシーンが切なすぎる。
あんな狭い屋根裏で8人が物音を立てずに暮らすなんて、相当なストレス。
そりゃあ、色々あったでしょう。
アンネは作家…

>>続きを読む

原作を読んでみようと思いながらも、ついつい歳を重ねてしまいました。
悲しい結末を知りながら観る映画は辛いものがありました。
(シンドラーのリスト)や(ウィンストン・チャーチル)と時代背景が似ているの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事