凄いな。面白いわ。コレ。
詩的な表現の台詞には吹き出しそうになるけどね。キャスト一人一人の感情が伝わってくる。
人の心を掌握するのに長けた男アントニー。
策略を練らせたら右に出る者はいないブルータ…
1953年製作の『ジュリアス・シーザー』は品格ある上質なシェイクスピア戯曲でした。
同じくシェイクスピアの名を冠した本作は、どこの誰だかまったく分からない人物が監督です。
前半こそ戯曲風な雰囲気を保…
シェイクスピアの戯曲の映画化。監督のスチュアート・バージはオリヴィエの「オセロ」(65)が立派な出来だったので安心して観られた。アントニーにヘストン、ブルータスにロバーツ、シーザーにギルグッド。叛乱…
>>続きを読むシェイクスピア作品。
お前もか、ブルータス
の台詞が有名。
ジュリアス・シーザーはカエサルの名の方が馴染みが強い。
そして、この作品はジュリアス・シーザーというタイトルながら、
主人公はブルータ…
題名は“アントニーとブルータス”の方がしっくりくる感じ。C・ヘストンがシーザー演ずると思いきや暗殺されたシーザーの仇を討つアントニー役、主役はシーザーの友人でありながら陰謀に巻き込まれとどめを刺した…
>>続きを読むTSUTAYA発掘良品よりレンタル。
スチュアート・バージ監督作。
ウィリアム・シェイクスピアの戯曲を原作とした作品で、ジュリアス・シーザーの暗殺とその余波を描いたローマ史劇です。
チャールトン…