白夜行-白い闇の中を歩く-のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『白夜行-白い闇の中を歩く-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これは、韓国版『白夜行』。日本版も良かったが、これはこれで、面白かった。日本版は、犯人二人の人間ドラマや深層心理に重点をおいていたという印象だったが、韓国版は、刑事側にの深層心理に重点をおいていたと…

>>続きを読む
原作読了済み。

原作の内容を結構削ってありアレンジも加えてあるが、原作同等の暗い雰囲気と悲壮感が漂っていてよかった。二人の関係性は最後の方までわからないようにして欲しかったかな、、

原作読んで、TVドラマ観て、邦画観て、結局ここまで観尽くした。長編小説をこの尺でまとめるのはやはり難しい。行間まで描けば、さらに分厚くなるわけで。でも主演の2人がとても適役で、目に優しい鬱映画に仕上…

>>続きを読む

すごい、、、ちゃんと白夜行だった
ストーリーや細かい設定が結構変わってるし、そもそも雪穂と亮司に慣れきってるからあんまり入り込めないんじゃかいかなって懸念してたんだけど
原作の雰囲気も残しつつ、一つ…

>>続きを読む

女は怖い。

小学生2人はある秘密を共有する。

それから14年。

再び事件が起こる。
当時の事件を担当していた刑事が2人を嗅ぎまわる。

何としても幸せになりたいジア。
ジアの為に一生を捧げるヨ…

>>続きを読む
寒くなっていく、こんな秋の寂しい夜に見るべきではなかった映画。誰も救われないので観る方も明日への活力にならない。

ハン・ソッキュはやっぱりいいなあ。かっこいいなあ。
幼い2人の仲の良さが描けてなかったので、最後のシーンが生きてこなかったのが残念でした。

原作ファンの為、辛口意見になりがちだが、ソンイェジンは雪穂そのものだったと思う。ラストで魅せた、「知らない人です」の一言を告げる時の表情と言い、目力と言い、泣き叫びたい気持ちを押し殺し、今まで築いて…

>>続きを読む

「太陽が高く昇るほど、影は消える。」




本作は、チャイコフスキーによって作曲されたバレエ音楽『白鳥の湖』の楽曲で幕を開ける。

この胸騒ぎのする楽曲をバックに、別々の場所で行われている「セック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事