あぜ道のダンディに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『あぜ道のダンディ』に投稿された感想・評価

涙を堪えきれない男たちは、残された最後の直線を懸命に走っていく。帽子の似合う光石さんとトモロヲさんがダンディを通り越して、かわいい。
Utena

Utenaの感想・評価

3.5
人を好きになるのは恥ずかしい事だと親父が娘に話すシーンがあるのですが、確かにジタバタして我を忘れる行為だと納得🤭
いつまでもあると思うな親と金。
大事にしましょう❣️
nick

nickの感想・評価

-
2020/11/26
Amazonプライム

らったらったらったら♪

11月ー13

またもや、「おらおらでひとりいぐも」観に行く前に、沖田監督の過去作を鑑賞。

藤原竜也!
綾野剛!
染谷将太!

…はチョイ役で、

主演は光石研で、その友人役は田口トモロヲという、…

>>続きを読む
sugadaddy

sugadaddyの感想・評価

3.5

思わず落涙…

「宮田淳一、未だ馬群後方… 今、ムチを1発、2発、直線勝負か?」

自分の人生を象徴するかの如く日々、群馬の田舎町で車も無く、自転車で運送会社に出勤する50代のおじさん…

子供達の…

>>続きを読む
凡人

凡人の感想・評価

3.6
旅立つ子供の視点ではなく、旅立たれる親の視点。いいなあ。

もう少しテンポ感があると楽しかった。
光石さんや森岡くんの小さな演出が光ってた。
西田尚美はいつだって美しいな。
シネマイーラで公開時に見た時のメモ

おじさんここまでズレてないでしょと思うが、思わずホロリとしてしまった。
息子役の森岡龍が監督とそっくり。
今時の若者をリアルに捉えていた。

石井裕也の長編7作目。「舟を編む人」は、個人的に面白くなかったが、この作品は、おやじの気持ちを代弁している映画だ。ところどころのユーモアが石井節で面白い。後半、やりすぎの感もありますが低予算ながら頑…

>>続きを読む
いい映画すぎる。
前半は首をかしげて、
後半は頷き続ける。
心の為の、いい110分、頂きました。
Hello

Helloの感想・評価

3.5
ボソッとシュールに本質に触れる演出は後からジワジワ効いてくる。日本酒に似てる。

あなたにおすすめの記事