超王道で特筆することは何もないんだけど、何故かめちゃくちゃ泣いたんですけど(笑) 年々涙脆くなってるな…この時代でこの流れなのでラストはそうなるだろうなとは分かっていつつも直前まで期待してしまう自分…
>>続きを読む名作
グレタガルボのマルグリットが美しすぎる
佇まいが美しくて、色気と気品が滲み出てた
衣装もとっても素敵
デュマ・フィス著の「椿姫」になるべく沿って描かれている。
設定年齢より多少上に見えるのは致…
田舎暮らしのシーンが美しい
お互いに愛し合っているのに
様々な理由から一緒に生きることはできない
マルグリットは華やかな生活
華やかな友達がいるのに孤独だったから
アルマンのような人に惹かれたん…
当時のフランス紙幣はランチョンマットサイズ──貴族たちと華やかな生活を送る高級娼婦のマルグリット(グレタ・ガルボ)が、めっちゃ金持ちのバルビル伯爵とちょっと金持ちのアルマン青年の間を行ったり来たりす…
>>続きを読む