サスペリアのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『サスペリア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

意外とグロい 赤すぎる血と明らか人形の死体がサスペリアのアートな世界に合ってて不思議な魅力

カラーライトが他の映画じゃ観たことないような使い方と濃さで新鮮だった
廊下とか部屋が真っ赤だったり、扉…

>>続きを読む
怖さよりも建物やインテリアの可愛らしさや美しさが目を惹きました。カメラワークの面白さや音で怖さを演出しているのが見ていてワクワクしました。

名高いホラーの名作ということは知っていたが、怖そうなので敬遠していた作品。
Amazonプライム見放題終了間近だったので意を決して視聴。
結果、やはり昔の作品だからか、あまり怖くはなかった。
特に血…

>>続きを読む
背景を流れる奇妙な音楽や刻み込まれる美術的要素と、高まる心の不安や恐怖との親和性.. 空港を出る前からずーっと気持ち悪い

極彩色のセット、赤と緑と青のライティング、有名な独特の音楽をいい感じにみっくすしてホラーを飾った作品。美術が素晴らしく美しい。芸術性が高い。

ストーリーはちょっとよくわからない部分もありましたが、…

>>続きを読む

・気味悪いのに、同時に後の展開にワクワクさせられる音楽
・建物や装飾、小物やライティング、色使いなど視覚が常に美しい
・血やワインの赤が毒々しくて綺麗
・ホラー映画あるあるの要素が多くあり、何か来る…

>>続きを読む

ルカ・グァダニーノ版を観て意味がわからなかったやつ。
主人公の女の子とても綺麗だし、建物の形とか色味とかとても好き。赤すぎる絵の具感ある血をはじめ、虫を除いて総じてビジュは良いけど、やっぱりまるで意…

>>続きを読む

終始不穏なBGMが最高でした。
虫🐛さんは不快でした。呪い系に必ずと言っていいほど虫さんが出るのは何故でしょう。やっぱり嫌悪感を表すためなんですかね。

結局みんなころされてしまったのは、魔女のせい…

>>続きを読む

エンディング曲カッコ良すぎて笑った。
もう終盤から展開がハチャメチャすぎて今までのストーリーはほぼ意味ないんじゃないかくらいになってて良かった。

かなり良い要素が多いのに説明や視聴者が読み解くパー…

>>続きを読む

色使いが独特だな
豊富な食紅?
赤と緑、青紫のフィルター
1977年当時はこの色使いとかでも恐怖の対象だったんだろう

サスペンスかと思ったらコメディ?
事件よりも周りの人たちの反応がホラー?
独特…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事