うわぁ〜良かった。やっぱりまず子どもの眼差しがある映画は好みかも。ヤンヤン絶妙だったなー行動力があって、覚悟があって、何をしでかすか分からない危うさがあって、人が気づかない真理に気付いて、なのに無口…
>>続きを読むなんか長えかもとか思ってあんまり楽しめなかった。体調か?
NJと初恋の相手の中年カップル、女性が湿っぽくてイライラしてしまった。昔のこと何回引っ張り出して何回泣くねん…
けどヤンヤンはほんまにかわい…
63点でで3.2
ストーリー:感動的・予想不可能な展開 6/10点
構成:論理的か 8/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方8/10点
映像:映像の見せ方やCGの使い方 7/10…
エドワード・ヤンの映画は常に現実の冷たさと暖かさを感じ、登場人物は生きている。
洗練された映像美。海岸で思い悩むNJ、ホテルの窓が反射し見える東京タワー、高架下での2人。
"物事は複雑じゃない …
20250809
恐るべき画面コントロール。余分な編集のない上品な長回し、小津を現代的にしたようなクローズアップのない引きの画、ガラスの反射を使った多重露光的なショット……は健在だが、本作は場面…
良すぎました。
全てのカットが美しい。そして音も美術もロケーションも最高だった。
まずめちゃくちゃ好きだったのが、大好きな夏の明るく湿気た空気感とか雨の鬱々とさせてくる感じとか緑の綺麗さとか夜のじめ…
幼少期、思春期、大人 それぞれが持つ全ての歯痒さ もどかしさへ
愛おしく幼いながらヤンヤンに綺麗で深い感性が溶け込んでいたのはきっとお父さん譲りだったのだろうね 自分では見ることのできない色んな…