オープニングから時代を感じる開放感。
中学生って一番多感で色々知っていく時期だったかも。
無駄に活力だけはあるが何していいかわかんない。
リリィシュシュとはまた少し違った感じ。
夜中のプール…
ATG..
自分は平成一桁ガチババアだが、この空気を理解できる(テレビや親から見聞きして間接的に知ってる)最後の世代だと思う。
令和生まれガチチャイルドが見たら、多分気持ち悪いや、モラル的に受け付け…
ものすごく久々(少なくとも二十年以上ぶり)に観た。昔観たとき、なんかよくわからないな…という感想だったのだけど、今観たらもっと違ったポジティブな受け止め方ができるかもと期待したが、ぜんぜんダメだった…
>>続きを読む4K版と感想同じです。
名画座二本立てで鑑賞。
何回か観る機会があったけど、ずっと見逃していた。
こうやって観るとだいぶ時代を感じさせて、もう少ししたら観るに堪えなくなりそうな気がする。
工藤夕貴…
このレビューはネタバレを含みます
健が最初から最後までひたすら怖かった嫌だった。。
ただいま・おかえりをずっと繰り返したり、女の子の背中に大火傷を負わせておいてその後ケロッとタバコ吸ってたり(引いた)、その女の子を追いかけて襲おうと…
このレビューはネタバレを含みます
Amazonプライムでの公開が終了すると聞いて、駆け込み視聴。
カメラワークがすこぶる良いですね。
言いたいことはわからなくもないが、そこに至るまでの導線がやや無軌道に感じる、
ただ若さゆえのある…
【結論】
日本人中学生版「ライ麦畑でつかまえて」という感想
ライ麦畑でつかまえてとの共通点
・主人公の男子が女にモテる
→この映画の主人公三上も女にモテる設定で友達2人からもそのことをいじられる…
見ておいた。なかなか尖ったエキセントリックな内容。アングラな演劇的。おかえりただいまの少年はなかなかヤバいと思うけど。台風の嵐の中踊るシーンはかっこいい。少年少女の狂った青い時期を描く作品。昔なら好…
>>続きを読む