三上には死んでほしくなかった。まじで。
でも本当にいい映画だった。気合いとこだわり。ビシビシ伝わってきた。
大学生の色恋とかすったもんだばっかやってる場合じゃないって。こんくらい尖ってキラキラし…
暗闇のなかでうごめく、少年少女たちの暗い欲動。三島由紀夫ふうに言えば、高いところから「認識」ばかりを得々と口にするばかりで「行動」を起こさない大人たちへの不信。嵐の訪れとともに、かれらのなかに燻って…
>>続きを読む1985年の作品。監督は相米慎二。観た。観てしまった💦この作品は凄いぞ。こんなにも鋭い視点で思春期の子供たちの姿を描いた作品はあっただろうか?と思ってしまうくらい、僕は紛れもない傑作だと受け取りまし…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
録画しておいたらちょうど台風が来るってことで、ここを逃すまいと観ました。まあ2日に分けて観ちゃったから、2日目は全然台風いなくなってたけど。
映像。相変わらずの破壊王っぷり。ことごとく裏切ってくる…
学生時代ビデオで観て以来だとおもいますが。当時分からなかったナゾが少しわかった気がします。60年代の寺山、三島、学生運動を引きずった反動が爆発してますね。主演の工藤夕貴さんはこのオーディションに落ち…
>>続きを読む中学生の衝動を描いている作品。とにかく衝動衝動衝動。観た後ほぼゴダールみたいな感じです。なんですかいな、え!!って
おかえり、ただいま。おかえり、ただいまでドアを突き破って、カメラがドアを潜り抜ける…