★1493作品目
☆2022年︰424作品目
デパートで客寄せのサンタとして雇われた老人が「自分はサンタだ」と主張し裁判になる物語。
子供向けだった。
悪くは無いけど
薄っぺらいかなぁ。
って…
サンタが免除でよかった!
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211213-OYT1T50022/amp/
クリスクリングルはニューヨークのデパート、
メイシーズの…
【子供の夢を壊さないサンタさん】160
今日は12月27日
一足遅れたメリークリスマス🎄
サンタさんのお手本、と言うよりこれは本物のサンタさんでした。
子供の夢を壊さず、現実的な子には夢を与える…
鑑賞ホヤホヤのレビュー、お家クリスマスの夕飯を食べながら家族で観ました。
とてもほっこりした気持ちになれる映画。
子役の生意気さとかわいらしさも光るステキなお話でした。
食べながらだったので、吹き…
現在まで4回リメイクされており、1994年には「#リチャードアッテンボロー」主演の、タイトル表記がビミョーに違う「34丁目の奇跡」があります。
・
いずれも大筋や展開はほぼ同じですが、イチバン素敵で…
白黒映画なのでなかなか見入れない方も多いかもしれませんが、この映画は第20回アカデミー賞3部門とゴールデングローブ賞の受賞作というだけあって最初から目を釘付けにする面白さがありました。
あんな小さ…
大好きすぎるクリスマス映画!!!
「サンタクロースがいるかいないか」だなんてなんともデリケートなテーマに、あろうことか「法廷闘争」を持ち込んでくるストーリー展開が奇想天外で、でもとってもアメリカっぽ…
サンタクロースとかクリスマス、、、つまりファンタジーについての映画だけど、内容はそんなにファンタジーじゃない。ファンタジーというものの存在意義を論破する話って言ったらいいのかな?だから、あんまりワク…
>>続きを読む面白かった・・・★4.0
“サンタクロースは本当にいるの?”“いるはずないから子供には初めからいないと教える”どちらが本当でしょうか?
いて欲しい、本当はいるじゃんと思わせる映画。。。
子供の素直…
ファンシーな雰囲気だったのに
信仰の自由を裁判なんかしちゃうのがアメリカらしいというかなんというか
終始子どもが可愛く、理屈っぽい大人がめんどくさい笑
カラーだともっとクリスマスの雰囲気が感じら…