学校の子達の行動が幼くてバカバカしくて面白かった😂
こどもの発想力とかを自由に使う場所を与えたらすごいな〜あと綺麗な外国ならではの自然もよかった✨
最後ほっこり😢💗ウィル・ポールターが泣く時の演技め…
1982年。イギリスの片田舎に住むウィルは教会の厳格な戒律を守る家庭に生まれ育った11歳の少年。テレビは禁止、ラジオもダメ。新聞、雑誌はもちろん、ポップスや映画は禁止中の禁止…。そんなある日、ウィル…
>>続きを読む【不良少年の怖さが描けていない】
どの辺に焦点を当ててこの映画を見るかで感想はかなり違ってくる映画だと思いますが、私は主として人間関係に重きをおいて見ました。少年の映画作りもそれなりに面白いのです…
このレビューはネタバレを含みます
少年たちの夏の思い出を夏の終わりに見るのだ、と思って見たが、いまいち感動薄い。
フランス人が思いの外尺をとっていて、友情もそこまで表現できてなくて、なんたら教会とかも入ってて、要素が多すぎるのが原…
『シング』ガチラブな私、『シング・ネクストステージ』公開前に、ジェニングス監督作を観ておこうと思って。
...んんーなるほどねえええ(^^;)。
大筋は『シング』のパイロット版っぽいし、監督の「こ…
スタンドバイミー時のリバーフェニックスに似てるウィルポーター君の演技が大人びていて凄く良かった!
誰か知らなかったけど、確かに「メイズランナー」にこんな子出てたわ笑!
凄く可愛いらしい作品だとは思う…
(C)Hammer&Tongs, Celluloid Dream, Arte France, Network Movie, Reason Pictures