犬神家の一族の作品情報・感想・評価・動画配信

犬神家の一族1976年製作の映画)

上映日:1976年10月16日

製作国:

上映時間:146分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 横溝正史の小説を読むとよくストーリーがわかります。まさに昭和。
  • 音楽、カメラワークもおしゃれだし、惹き込まれる雰囲気が素敵!
  • スケキヨって名前忘れられなくなる。スケキヨのデザインした人天才。
  • 暗くておどろおどろしく、しっかりエンターテイメント。
  • 市川崑と石坂浩二の金田一シリーズをイッキ見したくなります。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

at
4.5

▼1/6/16鑑賞
相続、遺言、連続殺人。市川崑の演出、怪奇を感じる。音楽、大野雄二が有り難い。金田一耕助、石坂浩二。飄々と真相に迫る。島田陽子さん、抜きん出た美しさ。恐ろしい偶然です。よし、わかっ…

>>続きを読む
4.8

これがおどろおどろしいということなのだろう。

どの時代にも遺産相続で争いが起こるというのはあるのだろうけど、人の欲ってものは怖いね〜。
金があるのも良し悪しだよ。

青沼静馬の憎しみも正当だし、佐…

>>続きを読む
市川崑の作品を一つも見たことがないのは英米中心主義の嫌味な野郎だなと思って視聴した。

70年代の邦画のわりにはしっかりとセリフを聞き取れたし、犬神家を中心とした不気味な雰囲気や昭和20年代(1940年代)の風景などが画面に吸い寄せてくれた。

閉鎖空間で事件が起こる作品を箱庭サスペン…

>>続きを読む
大好きな映画!
一人ひとりの演技が見もの。
どことなく西洋的な雰囲気があるんだよな😔
★★★‪☆‪☆
向井
3.7

昔から気になってはいたがスケキヨの
ヴィジュアルが怖すぎて幼少期から
避けていたが、流石は日本映画の金字塔。
とっても高い完成度にそして独特の雰囲気
にやられてしまった。横溝正史原作
市川崑監督作品…

>>続きを読む
こ
-
記録用
マツ
3.9
地方豪族の遺産相続ものの原点だそうなので知っておこうと思い鑑賞しました。
本当にどこかで観たことあるような展開の連続でこの映画の影響力を感じました。
小さい頃テレビでみてまた見直した。
面白いと思う

あなたにおすすめの記事