渋くて味わい深いドラマだったなあ!インパクトはないものの。
これまで観たことのあるクローネンバーグ監督作品の中では一番理解共感しやすいかも。
ラストに救いと希望も見てとれたし・・わたしは。
自分にも…
暴力が影響を与える人間性の変容と
それが及ぼす社会的関係性の変化に関する考察!
ホラーを科学する破壊と創造のプロフェッサー【デヴィッド・クローネンバーグ】のターニング・ポイント!
肉体の破壊と変貌…
ひたすらヴィゴモーテンセンの演技が凄い。
クローネンバーグみは薄めだけど、狂気と変態度の高いラブシーンはきっちり入れてくる😅
ヴィゴとエドハリスって顔の系統が似てる?そのせいか声も結構似てる気がす…
ヤクザ映画っぽい
過去の因縁から逃れられない系映画
良い父親であり、裏社会の人間でもあった人の話
息子を人質にされて自宅の庭で揉み合いになって地肉が飛び散る感じもクローネンバーグの技術感がして良か…
まさに、暴力の歴史。
人間の愛憎を、これほど多面的に描き切った作品は少ない。
絵に描いたような“優しい夫”。家族全員を気遣い、妻に対してはまるで10代のように燃え上がる。
その感情は、間違いなく本…
犯罪映画大好きなのにこれほど傑作を今まで見逃していたとは…
俺の目は節穴だったか。
本作はヴィデオドローム、裸のランチなど個性的な映像派の鬼才デヴィッド・クローネンバーグが放つ渾身のサスペンスドラ…