わらの犬の作品情報・感想・評価

『わらの犬』に投稿された感想・評価

向井
3.9

序盤からだだならぬ不穏な雰囲気。
酒場でのやりとり、修理中の家を
任せられた男どものいけすかん行動。
スリラーのお手本と言わんばかりに
主人公の弱々しい態度とは対照的に
観客を含めてストレスを与え続…

>>続きを読む
n
-

『冷たい熱帯魚』見直したついでにこれも(ポスター丸パクリか!)。

すごすぎ。これも初見は10年以上前なんだが、それからいろんな映画観て一周してきて、いま観直してもやっぱりすごい。

人間同士の攻防…

>>続きを読む

怒ったら恐い人
イングランドの荒涼とした風景。
ゆるやかな平和の中で非暴力主義をつらぬき、法を盾にしてきた主人公。
その盾を捨てた時、彼は本能のままに暴れまくる鬼となる。
烈火のごとく燃え盛る暴君の…

>>続きを読む

きっと私の中にも暴力は絶対にいけないと思ういっぽうで暴力でしか解決できないこともあるという気持ちが奥深く息をひそめていて、こんな風にろくでもない集団心理で好き放題に踏み散らかしてくる話の通じないバカ…

>>続きを読む
自然
5.0
ダスティン・ホフマンが猫にグレープフルーツ投げ続けるの天才演出

2024年視聴

採点基準
5.0  人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…

>>続きを読む
冷たい熱帯魚を見た時に鑑賞
衝撃だったし、昔の映画をもっと観ようと思うきっかけになった

正当防衛という暴力を題材にしたバイオレンス・ムービー。家の中にあるものを武器にする。このシチュエーションは、のちょの多くのアクション、ホラーに影響を与えた。例えば「イコライザー」はホームセンター内に…

>>続きを読む
3.9

初めて見たときのその衝撃さ、
この作品を超える映画を知らない。

前年に砂漠の流れ者というハートフルコメディを作った人が監督したとは思えない、その振れ幅。
それがサム・ペキンパー。

インテリ先生な…

>>続きを読む
kazoo
3.8

数学者の主人公と妻は、都会の喧騒から逃れるために英国の田舎に移住する。しかし、ある日、主人公は精神薄弱者を家にかくまったことで、地元の住民たちとの間で緊張が高まり、次第に暴力的な対立が発生する。映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事