子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる』に投稿された感想・評価

冥府魔道を行く親子


公儀介錯人の拝一刀が柳生に嵌められ息子大五郎と冥府魔道の道を歩む話。

柳生烈堂のこれじゃない感が凄い、それ以外は特に気になるところもなく見れました。

★★★liked it
『子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる』 三隅研次監督
Lone Wolf and Cub: Sword of Vengeance
【日字幕】

1作目/全6作
若山富三郎 …

>>続きを読む
テレビシリーズ(萬屋錦之介)は観たことあるが、劇場版は初鑑賞。話の発端を初めて知る事ができたのが収穫だった。
2.6

何かの本で読んだが、戦後時代劇の俳優で殺陣の上手さから、三船敏郎、勝新太郎、若山富三郎の三人が“三剣聖”と呼ばれるのだそーだ。
僕は三人を三人とも好きなのだが、刀捌きの速さでは若山富三郎が一番だと思…

>>続きを読む

若山富三郎主演のハードボイルド時代劇の第一作で、劇画はリアルタイムで読んでいた。
公儀介錯人の地位を狙う柳生一族に一家を殺され、残された幼い息子とともに殺し屋として行脚を始める。
圧倒的に強いが、ま…

>>続きを読む
nobuem
3.0

たまたまXで見かけたシリーズ二作目のダイジェストが色々すごすぎて観たくなったのでまず一作目から。

90分弱だし拝一刀がいかにして子連れ狼となるに至ったかに時間が割かれているので、導入編と思って観る…

>>続きを読む
3.0

「子連れ狼」シリーズはエログロ映画として海外でも評判だった、という話を映画評論家の町山がしていた。そういう映画なんだが、伊藤雄之助や内田朝雄、関山耕司の昭和な顔面力がすごい。「介錯?…拝む?…さては…

>>続きを読む
モーフィアスばりに同田貫か鞠か大五郎ちゃんの選択を迫るとこおもろい。適正判断テスト的な。てか勝新の兄ちゃん勝新似過ぎやろ。
さ
3.0
時代劇系初めて見た
お色気シーン多くて時代感じる〜
血の勢いに毎回笑う

え~履修しましたが、その間、未修者2名(うち私ともう1名)に対して履修済みの大変アツい2名との4名で拙宅で鑑賞したのが、良かった部分と悪かった部分がある・・・

だって、履修者2名が、激熱で、いろい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事