初鑑賞です。
『子連れ狼』の作品を観ること自体が初めてです。
感想ですが、圧倒されました。
①印象に残ったところ
・過激
冒頭から衝撃を受けました。
引いてしまう部分もありましたが、興味…
座頭市マラソンの途中ではあるが指向を変えて兄貴、若山富三郎の代表作「子連れ狼」シリーズ第1作目を鑑賞。
勝プロの製作というだけで面白いが、何と言っても監督が三隅研次。殺陣は勿論、陰影の使い方なども…
思ってたよりグロイ。昔の時代劇ってこれが普通なのかな。乳母車に謎の装備を隠してたあたりの終盤の展開はおもろかったが、あまり重要でないシーンに尺を割いてるところも結構ありちょっとダレてしまった。濡れ…
>>続きを読む大五郎の存在が残酷なシーンの清涼剤になる、バランスのいい作品。
水戸黄門のような爽快な逆転劇が魅力。
塗ればシーンぼちぼち。
切断、出血シーンあり。
苦手な人は苦手だと思う
好きなポイント
…
シリーズ中、一番地味かも。でも三隅研次ファンとしては、水と炎の間を拝一刀が乳母車を押し歩くカッコ良い絵を見せられただけで満足だったりする。
『子連れ狼』入門編ともいうべき一作目。拝一刀と大五郎が何…
テレビ版の子連れ狼は毎回観るぐらいに好きなドラマのひとつだった。
映画版を観るのは今回が初めてで若山さんの殺陣のシーンはとても迫力があり痛快だった。体のパーツが飛んだり血飛沫があったりで実にシュール…
ずっと観たかった若山先生のスプラッター子連れ狼。
一つの映画に二つの話が入っていて、片方はビギニングでもう片方はナーメテーターモノというか権力じゃなくて暴力の水戸黄門というか。
でもあれですね、…
正直、ボクは子供時代に観ていた
テレビ版の「子連れ狼」しか知らなくて
映画の方は、恥ずかしながら初見。
若山富三郎、さすが勝新のアニキ!
テレビ版より、いろんな意味で斬新。
そんな気がしました。
…