「仕掛け」がいっぱい出てくる映画。車、バーのカウンター、ピアノ博物館、救命着、ボート、釣竿、テントなどなど。
熊のくだりが可笑しい。結果的に主人公を助ける爺さんたち(=『教授と美女』)、カモを見つ…
釣りバカ日誌みたいなノリが本当に心地いい。てか釣りの話だし。釣りって自然を制す技術と人間の体力との相剋なところがめちゃくちゃにスラップスティックを呼び込むと思う。
しょうもないラブコメ漫画の三角関係…
♪ 男の好きなスポーツ、それは“女”!
と女性たちのソプラノが高らかに響くオープニングクレジット。ヤケに色っぽい女性たちがモンタージュされる、勢いのある幕開け。
しかし、モノクロを使い熟したクリエ…
ねえ!
最高が後半に!!
詰まり過ぎていて!!!
それはずるくない??
さすがにずるすぎない???
なんていうか、本当に、
後半が楽しくて、
前半にごめん。
そして後半にありがとう。
という…
99年フィルムセンター「ハワード・ホークス映画祭」で上映されなかった作品。66年に渋谷全線座で観ている。釣り経験のない釣り具営業マンのコメディ。初のロック・ハドソンとホークス。釣りの経験がないのに「…
>>続きを読む釣り経験が一切ないのに釣りに関する指南本を書いてベストセラーを取ったセールスマンが大会に出ることになってしまい……というあらすじに惹かれて鑑賞。
「男性の好きなスポーツは女性!」と連呼するアホみたい…