子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつるに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる』に投稿された感想・評価

若山富三郎の子連れ狼はずっと観たいと思っていた。監督は三隅研次だから間違いない。やっと観れて嬉しい。

公儀介錯人が背負うものが端的に理解できる導入部分と、オープニング(大五郎の無邪気さと音楽とのギ…

>>続きを読む

勝プロ製作のスプラッター時代劇。
冒頭の真っ白な背景バックの子供の将軍の介錯シーンから引き込まれる。
介錯人の説明やら拝一刀が流浪の旅に出る訳やらが挟まれつつ進行するシリーズ1作目。三隅研次監督の画…

>>続きを読む
bn

bnの感想・評価

4.1

サブタイトルが秀逸
伊藤雄之助の柳生烈堂が何言ってんのか分からないくらい凄んでいて良い。
真山知子と絡む場面は、これが冥府魔道的優しさかっていうのがよく現れている。
関山耕司の黒光した悪役姿も立派だ…

>>続きを読む

第一作だけあって誕生編的内容。
原作劇画の「鳥に翼、獣に牙」「二河百道」「刺客街道」等のエピソードに該当。

お話はTVサイズだが、大映時代の端正が嘘のような三隅研次の暴力世界で腹いっぱい。
タガの…

>>続きを読む
大五郎が可愛い
これに始まる6作。若山富三郎の魅力に溢れてます。彼の殺陣は素晴らしい!
北米版Blu-rayBOXで鑑賞。

思わず東宝名画チャンネルの無料体験を開始してしまったので色々一気見してしまいそうになります。

子供の頃に萬屋錦之介のTV版の再放送をよく見ていましたし、愛着があります。

世界中でカルト作品として…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2回目

外連味とグロさ最高

マンダロリアンと同じ。マリと剣
るい

るいの感想・評価

3.7

マンダロリアンseason3配信決定を受けて、もう少しマンダロリアンへの解像度を上げるべく子連れ狼を初視聴。

私の中の子連れ狼と言えば、ごっつええかんじの「大五郎ー」「ちゃーん」の知識しかなかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事