“我々には武器がある”
“君たちは私利私欲のために、あくまでもあの子達の自由を束縛するっていうんだな?”
輝く星空の下より、救いは来るのです。ただ純粋な救い。
あらゆるものを隠しても、欲は透け…
特撮が素晴らしかったです。幼体のモッさんが街並みを踏み倒していくあのド迫力の渋谷破壊行脚……!!!どうやって撮ったのかと思ったらモスラがそもそもすんごい大きくてびっくり👀!ともかくジオラマシーンが全…
>>続きを読む1961年の初代モスラ
午前10時の映画祭にておそらく初鑑賞!
今観ても斬新である意味いいなぁと思った。
この時代ならではのって感じ。
モスラかわいい😆
役者さんの演技がちょいちょい面白い。個…
このレビューはネタバレを含みます
いち私企業の胡散臭ラスボスが公政府をまるめこんで小美人を拉致したケッカ国いや世界全体が地獄絵図に。そして神話的新世界の価値観がうまれる。なにやら昨今をおもわされ。いやそんな重暗い話はよして。香川京子…
>>続きを読む自衛隊が東京タワー撃ちまくり!超面白い傑作特撮映画。
迷ったら絶対に観たほうが良い。
61年制作のカラー邦画。
この時代のカラー邦画はまだまだ前衛的な気がするなあ。
実際にはもっと前からあるんだ…
1961年、モスラデビュー作。
平成の「ゴジラvsモスラ」でモスラが羽化するシーンは美しすぎて感涙してしまったがこちらは真っ昼間だったのであまり感動しなかった。
それにしてもフランキー堺がウザすぎる…
『ゴジラ』『ラドン』など単体で人類を脅かす怪獣ものが好きです。
『モスラ』も実に素晴らしい。蛾を使った斬新な発想の勝利です。
怪獣なのに幼虫が成虫となりますから、一作で二度おいしい。
糸を吐いたり、…