全員狂っているが、全員可哀想という凄い映画。乙羽信子はもはや人間国宝クラス。脚本は若干複雑にしすぎている気もしないではない。
演出0.8
人間0.9
構成0.7
驚き0.8
趣味0.8
※
演…
25.08.10:U-NEXT。
男根期(エディプスコンプレックス)の根源的な苦しみをねっとり描く。
(3-6歳に発芽して一応の終わりを迎えるってことだけど、
男の場合は思春期に再来して以降ずーっ…
大昔に地上波で観た記憶あるけど確かではない。
内容もうっすらとしか覚えてないけど、とても嫌な気持ちになり面白かった記憶はある(褒めてる)
近親相姦?を匂わせるとこも気持ち悪くてなんとも…
他の方のレ…
母親がスキンシップしてくる問題って思春期に経験した人間も多いと思うんですけど、それが主題の映画なのかもしれないと思った。あれに対する動揺が、みてる間にフラッシュバックしてきて妙にはずかしい気持ちにな…
>>続きを読む子育てってマジでむずかしい😔確かに基本勉強したくないであろう子供に言い聞かせるのは大事だけど、子供に学歴や成績を剥がされたらこの人達は自分を愛さないだろうな…と思わせてはいけない…😔
てか全然内容…
⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑥⌛️
震える舌・鬼畜と観て何かに目覚めた夫が”こういうのもっと頂戴”と言い出したのでこちらをチョイス。
新藤兼人脚本・監督作。開成高校生…
📀クライム・サスペンス・ドラマ
監督・脚本:新藤兼人
1977年に実際に起こった家庭内暴力事件を映画化した問題作。
高校生の息子・勉を東大に入れるため、教育熱心な保三と良子。ある日、成績優秀な勉…