パワー・オブ・ワンに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『パワー・オブ・ワン』に投稿された感想・評価

南アのバックグラウンドを理解して見てはみたものの…。

確かに差別と暴力が苛烈なまでに描かれていたが、いかんせんストーリーが…。

実話でもなさそうだし、コレどうやって着地させるの?と気になり見了。…

>>続きを読む
ごま

ごまの感想・評価

4.2

いい映画、、!
解決してない問題がテーマだからこそ、終わり方もオチがしっかりある感じじゃない

平等な権利を得るためにも、平等な世の中にするためにも学び(知識)は必要
そして諦めない心、、こんな時代…

>>続きを読む

南アフリカを舞台にした映画を初めて鑑賞
偉大なるMother Natureの下では白人も黒人もないのだな、と思わせる雄大なアフリカの自然美に圧倒される
最も幼い時のPKの美しさにも圧倒される
ジムの…

>>続きを読む


アパルトヘイトの南アフリカを舞台に、ボクシングを通じて人種の境を乗り越えた少年の青春を描く。

1930年代の南アフリカ。幼くして両親を亡くしたイギリス人少年PKは、忌まわしい差別や迫害に直面しな…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

監督は『ロッキー』『ベスト・キッド』シリーズのジョン・G・アヴィルドセン。

1930年代、アパルトヘイト体制下の南アフリカ🇿🇦
1人の少年が音楽、ボクシング🥊を通して人種の壁を越えて成長していく姿…

>>続きを読む
南アで白人同士の差別とアパルトヘイトの三角関係を学べる
勉強になった

ダニエルクレイグの初作品は、
若くして既にサイコ顔でとても良い印象でした👏
Asino

Asinoの感想・評価

-

ダニクレのデビュー作なのに見たことなかった本作、U-Nextにあるのに気づいてしまったので見てみた…んだけど。

いやあ、アパルトヘイトものに見せかけて、今ならあり得ないくらい「白人救世主もの」すぎ…

>>続きを読む
たんこ

たんこの感想・評価

4.2

若き日のダニクレを求めに観たけど、ダニクレどうでもよくなるくらい観る価値があった。いやむしろありがとうダニクレ。美青年ダニクレ。

たった18歳までの物語なのに壮絶すぎる。人間は、過去全ての経験から…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.7

1930年代の南アフリカ連邦。幼くして父親を亡くしたイギリス系白人のPKは寄宿制の小学校に入れられるが、いじめられていた。母親をも亡くしたPKは祖父によって、ドイツ系白人のピアニスト・ドクのもとに預…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

4.0

1930年代のアパルトヘイト時代の南アフリカを舞台に、孤児となったイギリス人少年(PK)の成長を描いた青春ドラマ。

...とは言っても、少年時代を描いた前半はモーガン・フリーマン劇場。
成長してか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事