三つ数えろのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『三つ数えろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「映画をつくっていて、物語を説明するのをやめよう、と決めたのは初めてだった」との言葉通り。見えない部分が多すぎる。
ハードボイルドはワンパターンなはずなのになぜか複雑で訓練が必要。

2022-112

探偵もん
ボガート2本目、マルタの鷹に続きこういう真顔で冗談言いながら割と冷静に事件解決してくキャラ=ボガートなのか?
このキャラもありいわゆるノワールらしい絶望的なエンディング…

>>続きを読む
Blu-rayで鑑賞。
米国が舞台。
ハンフリー・ボガートが私立探偵役。
金持ちの老人に依頼され、中身を追っているうちに色々話が大きくなっていく。

全体的に面白く鑑賞した。

ローレンバコール美しい、、

犯人だと思ってアタリをつけてたら違って振り出しに戻る、の繰り返しなので話がぐるぐると目まぐるしく展開していきます

ハワードホークスって本当に色んな毛色の映画を作れてし…

>>続きを読む

目当ては勿論その2人
最初に観た時はあまり理解出来なかったから、直ぐにもう一度観た

中々 難しい/ややこしい 話だったな

Harryの死に方カッコよかった

1回目 2021/08/01
21 …

>>続きを読む

話を追いかけるのが難しかった。話が複雑だからもう少し分かりやすくしてくれよと思ってしまった。電話のシーンのとき切り返しショットしないのもわざとかな?
最後にタバコが二つ並んでいたのはオシャレだなと思…

>>続きを読む

ヤメ検探偵マーロウへの依頼「次女がバクチ絡みで強請られてるから解決して」

《富豪スターンウッド家》
依頼主スターンウッド氏
長女ビビアン
次女カルメン…飲む打つキメる三拍子のドラ娘
用心棒リーガン…

>>続きを読む

ハンフリーボガート目当てに。
個人的に好きなシーンは終盤、捕われたボガートが煙草を求めるシーン。ローレンバコールは自分で咥えて火をつけ、煙を吐きながら彼に咥えさせるところ。
序盤、変装のためにサング…

>>続きを読む
なんとなく無駄に話が込み入ってるような気もするけど、見どころはハンフリー・ボガートのかっこよさ。

あなたにおすすめの記事