らせんの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 呪いに科学的アプローチが面白い
  • 怒涛の展開に振り回されて楽しい
  • リングの続編として、ミステリー寄りな本作の方が好み
  • 貞子がネクストレベルに行って、世紀末の雰囲気はかなり好み
  • SF作品として面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『らせん』に投稿された感想・評価

原作に沿った正続編。劇場公開時は、「リング」と2本立てで公開。キャッチコピーは、その謎は「リング」に始まり、その恐怖は「らせん」につながる。貞子を#エコエコアザラク でお馴染みの#佐伯日奈子 さんが…

>>続きを読む

リングの続き

記者の浅川れい子が残した手帳とビデオから再び貞子の呪いが広がっていく。呪いの原因を医者が科学的に解き明かそうとする。

貞子3Dに続く

らせんで復活した貞子がまた貞子3Dで復活しよ…

>>続きを読む
レオ
3.9

リングの原作に準拠した続編。続編だが、同時上映の2本立てだったそうな。

監督、脚本は「ナイトヘッド」「アナザヘブン」などのSFスリラー作品の生みの親、飯田譲治で、個人的に自分はこの人の大ファン。今…

>>続きを読む

初心者九十四作品目!!

【概要】
Netflixで視聴。

【感想】
ホラーというよりミステリー!
二作目というよりスピンオフ!
貞子が怖いというより可愛い!
幽霊怖いというより人間怖い!

数多…

>>続きを読む

貞子で有名な「リング」の続編だが、ジャンルがうって変わってSF医療ミステリーになったリングシリーズ2作目。

個人的には小学生の頃に初めて見た映画だが、今年男の子を授かった父親としてレビューする。

>>続きを読む
分岐の一つである。
一応こっちが正当な話
正規ルートってやつ


全体的に暗いイメージ
貞子?そんなものよ
主役があまり出てこないんだよなー
2.0
リングと同日視聴。
正直微妙です、怖くないし。
オチも微妙。わかったような、わからないような。自分の頭の問題ですね。
貞子が基本顔出しでそこも怖くない。

リングシリーズ、完走。

このらせんに関しては
ホラーと言うよりサスペンスに近い感じがした。
そもそも、貞子の呪いとは?といった
テーマに沿っていく感じなんだけど、
リングの時の貞子のイメージとだい…

>>続きを読む
3.2

リングと同時上映。だがどうしてもリングでの貞子インパクトが強過ぎて、こちらが霞むのは致し方ないな。
監督が飯田譲治で、過去にテレビドラマ版のリングの脚本もやってる。
飯田自身がどちらかと云うとビジュ…

>>続きを読む
二番煎じになっていないことを評価したい。

あなたにおすすめの記事