らせんの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 呪いに科学的アプローチが面白い
  • 怒涛の展開に振り回されて楽しい
  • リングの続編として、ミステリー寄りな本作の方が好み
  • 貞子がネクストレベルに行って、世紀末の雰囲気はかなり好み
  • SF作品として面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『らせん』に投稿された感想・評価

travis
3.5
1999年頃鑑賞
そんなに悪くはないが、前作が面白かった分比較してしまうんでしょう。
攻め方としては面白いです。
3.4

明らかに、リングの方が面白い。
ウイルスだったり天然痘だったり
色々したけど、
リングで貞子は前に抱きしめられて恨みが晴れたんじゃないの?と思ったし、
変にウイルスとか出産を混ぜるせいでテーマがごち…

>>続きを読む
七草
-
このレビューはネタバレを含みます

リング→らせん
   →リング2


なんだろう…原作を読んだ事がないけども原作もこんな感じなん??
SFぽさがあるよね。人の細胞があれば、産みなおす事ができるって…ええ???!!

ただ恐怖するだ…

>>続きを読む

【所感】
本作は『リング』の後日談だが、『リング』とは違いオカルト現象の科学的な謎解きになっている。
『リング』では「ビデオを見た人間が呪われる」といった設定だったが、本作ではその設定を否定しウイル…

>>続きを読む
昨日見たのがらせんだったぽい。
なんでこのシリーズこんな怖いの。
怖いくせによくわからない。私理解力たりてない?
1.9
真田広之バチイケすぎて無理ではある
む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

リングの続きが気になってみたけど全然話違った
もはやホラーじゃないし話もリングと比べたら物足りないけど転生山村貞子が可愛すぎて魅力的すぎてなんかもう許しちゃう、怨恨がすごいせいでこうなってるからあの…

>>続きを読む

オカルティックSFサスペンスホラー?
リング一作目とはキャラクターのブレがあるので、とりあえず前作は忘れて観るほうが楽しめそう。
クライマックスに至るまでは丁寧な撮り方や薄暗い雰囲気がとても好みだっ…

>>続きを読む
むぎ
3.2

「リング」「リング2」とは異なった趣。最初のカットから、絵作りや音響に監督の違いも感じて、やはり個性が出るなと思った。
筋書きも「リング2」とは違っていて、こちらのほうが原作に寄せているらしい。たし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事