マイ・フレンド・フォーエバーのネタバレレビュー・内容・結末

『マイ・フレンド・フォーエバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

□記録
2020年 84本目
(新作: 2本、旧作: 82本)

2020年8月8日(土)-①
レンタルDVDで鑑賞


♦︎2人の友情に泣かされる。
AIDSの親友にしてあげれることは♦︎

□レ…

>>続きを読む
記録用
めちゃくちゃ良い話
デクスターのお母さんが詰め寄るするシーンとラストの片っ方の靴を持たせるシーンで泣いた
スタンドバイミーっぽい雰囲気を感じたけどそれもよかった

母親にほぼ放置されながらも健康体なエリック、母親に深い愛を注がれながらも不治の病を抱えるデクスター。お互いに欠けたところがある2人は親友になる。怪しい葉っぱを煮て飲んでみたり、薬を求めて旅に出てみた…

>>続きを読む

友達のいない思春期の少年は、隣家に越したエイズ患者の少年と友達になり、交友していく。

治療法を見つけるための冒険は、主人公のクソガキぶりも相まって楽しい。
父が遠方で彼女と暮らしているという家庭環…

>>続きを読む

大人がきちんとしてて、子どももちゃんと考えがある話ですごいよかった。泣きすぎたのであとで色々考える。

追記
洋題が「The Cure」だし、本筋は「病気の治療法は何か」っていうことかなと思った。

>>続きを読む
良い。泣ける。

「スタンド・バイ・ミー」的な夏の青春と、エイズという偏見・差別の病気が合わさって凄い感動する。

偏見があることで永遠の友達に会えなかったかも知れない。
テントでのスニーカーの話がラストシーンに繋がった時、涙が溢れた。
デクスターがどこへでも自由に行けるように…とエリックがローファーを川へ流すシーンも。
やっとこさ観た

クソガキのハラハラする無邪気さがいっぱい
でもわかっていても死別は辛い…

泣いた
HIVという治療法のない病気に少年2人が立ち向かう話
エリックがデクスターを母親に会わせる選択をしたこととかも見ると、今までの行動が全部、エリックが初めてできた親友のことを本気で考えてたこそ…

>>続きを読む

後先考えないやんちゃっぷりが楽しいボーイ・ミーツ・ボーイの物語。今でこそエイズは慢性疾患のひとつとして見られるようになったが、この時代はそうではなかった。故に病気を治したい一心で行動する2人が眩しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事