先に書いておきます
終盤、二人の病室でのシーン
何気ない『いつかはこうなる』のセリフに作品の重さ、やり切れなさに涙が溢れました
そう、この一言に『本作のテーマが凝縮された』と、見ました
どでしょ?
…
高圧的で愛情の薄い母と2人暮らしの孤独なエリックと、隣家に越してきたデクスターとの出会いから始まる物語。
歳のわりに身体も小さく、学校にも通っていないデクスターをエリックは最初からかうが、輸血が原…
邦題が内容をダメにしてる...
子供だから許される感動の人体実験〜( ˘ω˘ )
母と暮らすエリックの隣に引っ越してきたデクスターはHIV感染患者。
理解のない周囲とは違いエリックは仲良くなり…
少年よ、一体どうしたらHIVを抱えてこんなに健気に生きていけるんだろう。
家の裏に越してきたHIVの子に偏見を持たず最後まで友達として全うする君も素敵すぎる。
そんなHIVの子を抱えたお母…
これは号泣するやつ。
すっかり忘れていたけども。
途中、エリックに何度もイライラさせられて、当時もエリックがなんか嫌だったの思い出したけど、でも凄く優しくて良い子なんだよね。ちょっとおバカさんなだけ…
感想①「今は亡きブラッド・レンフローの最高傑作」
25歳という若さでこの世を去ってしまったブラッド・レンフロー。この映画の彼は本当に美しいです。
感想②「対照的な2人の少年の友情」
エリックとデク…
美しい友情の話
母と暮らすエリックは隣に越してきたHIVの同世代のデクスターと友達になる。
病気のデクスターは家からほとんど出る事なく、また、無知な街の人から病気のせいで疎まれていた。彼は病気で…
友達のいない思春期の少年は、隣家に越したエイズ患者の少年と友達になり、交友していく。
治療法を見つけるための冒険は、主人公のクソガキぶりも相まって楽しい。
父が遠方で彼女と暮らしているという家庭環…
親は子供に幸せになって欲しいし
友達は一緒に幸せになりたいし
でも自分の役割で出来ることには限度ある
悪友すぎて不安なる時あるけどそれは友達でしかできんことやし
所詮子供では出来ること限られてるし
…