スキャナー・ダークリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『スキャナー・ダークリー』に投稿された感想・評価

masa

masaの感想・評価

3.5

実写をアニメで上書きした映像がめちゃくちゃクセになる。
SF味薄めの薬物映画。

リンクレイターお得意のダラダラお喋りも薬物中毒者にかかると支離滅裂な子守唄に。zzz...

独特のゆったりとしたリ…

>>続きを読む

ロトスコープを用いた作風とフィリップKディックの原作でありながら、随所に挟み込まれる”駄話”は完全にいつものリンクレイター。ただ、アニメーションの真新しさも前半までで後半まで面白さが持続しないのが残…

>>続きを読む
CG映画ならではなのスーツの設定。
その設定を活かした黒幕の正体。
見にくさはあるけどおもしろかった。
haru

haruの感想・評価

3.5

捜査対象は自分。

麻薬捜査官フレッドは、「物質D」の情報を得るため「ボブ・アークター」として潜入捜査を行っていたが、逆に捜査対象のバリスに怪しまれ、当局に密売人として密告されてしまう。フレッドは上…

>>続きを読む
ペイン

ペインの感想・評価

2.0

キアヌ・リーブスがある意味マトリックスよりマトリックスしている。

名匠リチャード・リンクレイターが、5年前に発表した『ウェイキング・ライフ』と同様に、撮影した実写映像をデジタルペインティングで加工…

>>続きを読む
ryoryosan

ryoryosanの感想・評価

3.7
実写をアニメ化した手法が面白かった。
上司役は最初からわかっちゃうだろ笑
Shotaro

Shotaroの感想・評価

3.5
アニメーションが独特で入り込めてしまうが、会話内容がまさにそれ。勘ぐりの嵐
P.K.ディック原作小説。サイバーパンク調の作品を期待してたけど全然思ってたんと違う。ヤクチュウ極まったやつの演技は好き。真似したくなる。
ryo

ryoの感想・評価

4.0

『ウェイキング・ライフ』でも採用していた手法を,さらにアップデートしたもの.

撮影監督はシェイン・F・ケリーという,本作以降,数多くリンクレイターと仕事をしている人物.

ただ本作の撮影に関しては…

>>続きを読む
tobi

tobiの感想・評価

3.3
なんかグラセフ見てるみたいな映像だった
ハイな人の会話すぎて眠くなった笑
やっぱりドラッグは人生壊れるねー

あなたにおすすめの記事