いつかギラギラする日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『いつかギラギラする日』に投稿された感想・評価

3.0

公開後のWOWOWで視聴
銀行強盗の仲間割れからのリベンジってめちゃシンプルなストーリー。
昭和って言えば昭和なんだけどその時代を生き抜いた空気の突破力みたいな勢いと支離滅裂ながら、セリフ回しにしろ…

>>続きを読む
2.5
昭和臭漂う深作欣二監督のアクション映画。数十年振りに観たけど、ショーケンはカッコよかった。
2.5

めちゃくちゃにむさ苦しい映画。ショーケン作品は多分初めてだが、かっこいい…!
ひとつの特徴である、安っぽいロックバンドによるサントラは自分にはあまり刺さらなかった
荻野目慶子の怪演は光っていた。初見…

>>続きを読む

典型的過大評価邦画 
 
とお思いでしょう?たしかに 今みるとSO
けど当時としては、80年代に甘やかされた末の邦画の窮状に思わず目を伏せたくなる当時としては、健闘してたんですよ……我々は両手を上げ…

>>続きを読む
yz
3.0

オープニングは画も音楽もかなりイケてて期待度が上がったけどストーリーは割とベタ、そして戸惑うくらいのキャラクターの立ち方だった。荻野目慶子の役はかなり面白いものがあったけど他の人も合わせてさすがに全…

>>続きを読む
h
2.5
手術シーン面白い、ダサすぎてすき
オープニングとエンディングのわくわく感
MiYA
2.8

杜撰な強盗計画が破綻して、仲間割れで金は持ち逃げ。ストーリーには全く面白味がないのですが、頭のネジが数本外れた荻野目慶子の演技は強烈なインパクト。彼女がこのクライムムービーを散々引っ掻き回します。

>>続きを読む
83roh
3.0

このレビューはネタバレを含みます

名優勢揃い!?みんな味出してるよな。

普通の時の萩原健一とキレた時の差がいかにもって感じがイイよね。

原田芳雄も登場した瞬間から原田芳雄だし、肝っ玉座った多岐川裕美は鬼平犯科帳の久栄のよう、ショ…

>>続きを読む

当時、自分の中で気になっていた、邦画の上位にあった映画。
やっと観れました。
流石に、当時の映画だからか、設定から何からムチャクチャ感がすごかった。
日本であんなに拳銃ブッ放すなんてあり得ないし、警…

>>続きを読む

軽くアクション観ようかなと思ったら、登場人物達も「なんでこんなことに…?」て言っちゃうレベルの大騒乱でとんでもなくギトギトな映画だった笑 ショーケンや千葉真一のギラギラ感だけでなく、いつもの石橋蓮司…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事