ジャズ大名の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジャズ大名』に投稿された感想・評価

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』(「秋の夜長のジャズ映画特集」)で鑑賞。

南北戦争終結後、先祖の故郷アフリカを目指すも騙されて、流されて、幕末の駿河の小藩に漂い着いたジョー(Ronald Nel…

>>続きを読む
ぉゅ
3.8

2024年 鑑賞 24-165-49 [10-10]
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて
筒井康隆先生の同名小説を原作に、「侍」「EAST MEETS WEST」等の岡本喜八監督・脚本による、黒…

>>続きを読む
3.9

幕末を舞台にアメリカからやってきた3人の黒人と大名のジャズ演奏を描いた時代劇。 
古谷一行が主演、財津一郎、ロナルド・ネルソン、ファーレズ・ウィッテッド、レニー・マーシュ、ジョージ・スミスらが共演。…

>>続きを読む
3.8

明治維新なんてバカらしい、「ジャズすっべ」by SWING GIRLS

マキノ監督の助監督だった岡本喜八による片岡千恵蔵主演のいわゆる無声映画明朗時代劇のオマージュだから、字幕が良いタイミングで入…

>>続きを読む

アメリカの南北戦争が終結し、奴隷解放がなされ、自由になったジャズ奏者の黒人3人組が、「メープル・リーフ・ラグ」という名曲をひっさげ、日本の駿河国の小藩・庵原藩に漂着。
そこの音楽大好き藩主・海郷亮勝…

>>続きを読む
後半は音楽の渦の中に放り込まれる恍惚と悦楽そのもの

山下洋輔やタモリまで出ていて
リンカーンの顎ひげから始まる出だしからしてアヴァンギャルド
3.5

世の中の不安・動乱を背景に宗教的熱狂と祭り的な踊り騒ぐ幕末の「ええじゃないか」をジャズに仕立て揚げ、狂乱的に奏で狂う映画。ストーリーはない!
言語にしたらアヘーッとイェーイとはいぃ?くらいしか残らな…

>>続きを読む

筒井康隆原作、岡本喜八監督の、前年のハリウッド映画「バック・トゥ・フューチャー」を意識したたのか?ロック誕生ならぬ幕末日本のジャズ誕生物語を、空想的な風刺漫画仕立てが愉快な佳作だが、今一、五年のブラ…

>>続きを読む
_
2.5

にこにこしたので2.5

あなたにおすすめの記事