ジャズ大名に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ジャズ大名』に投稿された感想・評価

筒井康隆原作。
音楽面ではクストリッツァの『アンダーグラウンド』と肩を並べるかもしれないが、映画としてのアナーキーさ(またはアホさ)ではアンダーグラウンドをはるかに凌駕しているのではないか。
ラスト…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.6

岡本喜八監督作品
アメリカから日本に漂着した3人の黒人と音楽好きの藩主が出会い…

喜八監督らしい不思議な演出の連続!かなりコメディに振り切っていて若干メリハリに欠けますが終盤は見応えありです!争い…

>>続きを読む

序盤のアホ吹き替えなどテンポ悪かったりするんだけど、
乱癡気ジャスセッションシーンがとにかく圧巻。
長すぎる!めちゃくちゃや!!しかしこれぞジャズの自由さでしょうよ。
無意味なタモリなど(笑)
これ…

>>続きを読む
たかぱ

たかぱの感想・評価

4.0

「チョンマゲ頭を叩いてみればニューオーリンズの音がする。」
の素敵すぎるキャッチコピーに心惹かれて視聴。

混沌に次ぐ混沌。バイパス開通したあたりで「あ、話の収集つけるつもりないんだ」と理解し心配す…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ネコ出てた。
最高だった

時は江戸時代。アメリカから日本に流れ着いた黒人3人組。
庵原藩に住むことになるが、城主の海郷は3人組が演奏するジャズに夢中になっていき次第には虜に。

岡本喜八監督の中では異色の類いだが、さすがにジ…

>>続きを読む
Duchamp

Duchampの感想・評価

-
カット割が一々寒い。「まさか猫の皮ではあるまいな」の後の逃げてく野良猫のカットいらんねん。タモリや山下洋輔まで引きずり出したあの大団円をもってしても前半の負債を返しきれないってどういうことやねん。
すみれ

すみれの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

途中から面白かった!

最後もう見てるだけでも頭くらくらしてきた。
楽しそうでなにより!

小ネタがよいです。
kotono

kotonoの感想・評価

-
スケートそろばん

あなたにおすすめの記事